![べいびーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週の妊婦で、退職後に夫の扶養に入ろうとしたが離職票が必要でまだ手続きができず、妊婦健診があり、保険証がないと出産関連の給付が受けられない状況。何か解決策はありますか?
質問です。
36週の妊婦です。
3\15で退職をしたのですが、
保険証を返納し、夫の扶養に入ろうと思ってたのですが、
その扶養の手続きの際離職票が必要で
まだ自宅にないため、扶養に入れません。
ただ18日から毎週妊婦健診があるのと、
いつ出産になるかもわかりません。
保険証がないと出産一時金や、
検診などは受けれないでしょうか、、、。
何かいい方法など
わかる方いらっしゃれば教えてください。
- べいびーママ(生後10ヶ月, 2歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご自身で保険入ってたなら産休、育休手当貰えるから貰い終わってから扶養の方がいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とにかく離職票を早くおくってもらう。
健康保険の会社は
保険証が届かなくても取り急ぎ
代わりになる紙がもらえたりします!(資格を有することが記載されてる)それを保険証代わりにできると思うのでそれも早く送ってもらうしかないかなと思いました💦
それか自分の健康保険を任意継続して1ヶ月くらい負担するとか🥺
-
べいびーママ
その、保険証の代わりになる紙というのは、旦那の会社からではなく、今まで働いていたところでって、ことですか?😭
- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
私は新しく加入する健康保険組合からもらいました!
ただし紙もあくまで手続きは済んでいて、保険証が届くまで2週間くらいあるから、その間の繋ぎの紙って感じです!- 3月17日
-
べいびーママ
なるほど!!
手続き済んでいてってことは、離職票届いて、もう発行する手続きが済んでいればってことですよね、、、。
できるかどうか、旦那さんに聞いてみます!- 3月17日
べいびーママ
なるほど!3/2から15まで産休に入ってたのですが、その手当がもらえるということですよね!!
なるほど、、、ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
産休、育休は保険料免除ですよ!
私は会社の保険は抜けずに休職し保険はそのままです!
育休延長して2歳まで手当貰ってその後扶養に入る予定です^_^