![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域によります。
特別な理由がなければ越境出来ない自治体と、そもそも初めから選べるようになってる自治体があります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の地元は越境禁止なので選択不可です。
一旦校区外に出ないと道がなくて学校に行けないとかなら教育委員会に相談したら最善の校区を個別で決めてもらえます。
今私が住んでいる自治体は隣接区域は選択できるので、遠くても理由なしで越境可能です。
-
はじめてのママリ🔰
地域によって全然違うんですね😭
明日電話で聞いてみます!- 3月17日
はじめてのママリ🔰
私が知ってる学区外申請で遠い方へ行ってる子は見たことないです。
持病があって通学が大変な妹が居てる子が兄弟で同じ学校に通うために近い方のうちの学校へ来てました。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
賃貸で探しているんですが
自分だとどこまでが学区なのかわからなくて💦
仲介業者さんとかって
学区まで分かったりするんですかね?
はじめてのママリ🔰
もちろん仲介業者の人は把握してると思います。
賃貸サイトにも書いてること多いです。
自力でも調べれるはずですよ。
〇〇市 小学校 校区 などで出ませんかね?
遠い方の校区内ってこともけっこうあります。
地元はうちの学校の真裏に住んでるのに、正門まで30秒ほどなのに、20分歩かないて遠い方の学校へ通ってる子とか居てました。
はじめてのママリ🔰
賃貸サイト?とYahooで調べた学区範囲が
違うのか
賃貸サイトにはAと書いてあるけど学区地図にはBと書いてあったりがあって💦
実際に行ったほうが確実ですよね👍
はじめてのママリ🔰
市のホームページに書いてないですか?
はじめてのママリ🔰
市のホームページには載っていなくて💦
明日電話して聞いてみようと思います!
はじめてのママリ🔰
聞く時は学校を選べる地域なのかも聞くといいかもしれないですね。
例えば大阪市は、区内なら2校隣まで選べるそうです。
校区内の子が優先であとは抽選なので希望すれば必ず入れるというわけではないようですが。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
明日聞いてみます✨