コメント
もな
夏からトイトレを始めようと思っています!今2歳3ヶ月です!
何から始めたら良いか分かりません😓まだトイレに座らせたこともないです…うんちが出た時は教えますが事後報告です…自宅保育なのでゆっくりでいいかなとは思っているのですがまずはトイレに座らせるとかからですか??
🐶
息子たちがみんな幼稚園の2歳児クラスから通っている幼稚園児です👦🏻👦🏻👦🏻
本当に先生方には頭が上がりません....いつもありがとうございます😊💛
次男は4月から年少さんで(3歳6ヶ月)、同じ月齢のお友達が息子や仲のいい子を噛みます。
息子も6回ほど噛まれてますし、他の子も噛んだり....
でも幼稚園では先生の目があるからかやりません。
幼稚園でて車に向かう途中、イオンなどでばったり会い少し遊ばせた時などです。
叩いたり、ぶつかったり、ぁーーーー!と顔の前で叫んできたりもありますし、みんなで遊ぶときはお皿にみんなの分を取り分けますがそれも全部奪っていきます😢
その子のママは「言葉も早いし、成長も早い」と思っていて、私も言葉とかは普通かなと思います。
でもまわりのやんちゃな3歳とはちょっと違うのかな?グレーゾーンなのかなと思えてしまい.....
ただのやんちゃな子でこんな子も世間にはたくさんいらっしゃるのか
それともこちらも接し方を考えた方がいいのか(遊ぶ時は親が絶対そばにいるなど.....)
なにかアドバイスいただけたら助かります😢
親同士は仲良いですが、あまりにも噛むし、遊ぶことはなくなりました。
-
りり
たしかにトラブルが続いたら遊びたい気持ちはなくなりますよね🥲
ママがあまり現状を把握してないと難しいですし、ママの前でしか噛まないなら、親子関係が上手くいってないケースもありえます💭
周りは分かってもママ自身が発達に気づいてないケースも結構多いです。
私なら遊ばせず、「ごめんねちょだと急ぎだからまた遊ぼ〜!」と言って、ささっと立ち話だけして逃げるかもです🤣- 3月17日
ママリ
子供が甘えん坊で、抱っこ抱っこマンです。
保育園でも常にいろんな先生の膝に座り、すぐに抱っこ抱っこ言っているようです(家でも同じです💦)
手のかかる子やグズリやすい子の相手は疲れますよね?🥲
先生みんな優しく、個々の成長に合わせて対応してくれるので心配はしていませんが、やはりご迷惑になってるのかなと気になっています。
-
りり
全然そんなことないですよ😊
我々はひとりひとりが安心して保育園で過ごせることを第一に保育を行ってますので、迷惑なんて一切考えないでくださいね🙌🏻
ひとりひとり個性が違って当たり前ですし、ぐずりや涙は日常茶飯事すぎて慣れてます🌸
なので甘えることやぐずることが迷惑だなんて思わず、胸を張って預けてくださいね!- 3月17日
ママリ
間も無く3歳8ヶ月の娘が4月年少入園します。
左利きよりですがいまだに利き手が定まりません。
その旨先生にお伝えした方がいいでしょうか?
一応鋏は左利きを用意していますが他に利き手が関係するような道具はありません。
給食は補助箸禁止の箸のみでまだ使えません。
よろしくお願いします🙇♀️
-
りり
一応伝えていただけると助かります😊
毎年この時期は利き手が定まってないお子さんはいますし、こちらもどっちがいいかの判断もできます🌸- 3月17日
-
ママリ
ありがとうございます!
先生に伝えてみます😊- 3月17日
りり
●トイトレを始める目安(準備)
・おしっこの間隔が1.5時間程度空く
・自分の気持ちを言葉で伝えられる
・簡単な着脱ができる
①「トイレ」という場所を覚える。
「うんち流しに行こう!」や、「おむつを捨てに行こう!」など、排泄関連で行く機会を増やしていきます。
②トイレの蓋の上に座ってみる。
この時はまだオムツのままです🙌🏻
③補助便座に座ってみる。
蓋と違って穴があるので恐怖心を抱きやすいので、前段階で蓋に座って「トイレに座る」を慣れてもらいます😌
足台があるといいかなと。
④オムツを脱いで補助便座に座る。
オムツがあるとないとで気持ちが違うので、嫌がったら無理に脱がせないでくださいね!
⑤普通の布パンツを履いて日中過ごす。
「おしっこが出たら教えてね」と教えてもらう声かけをしてくださいね!
まずは「おしっこが出る感覚」を身につけたいので、とにかく漏らして覚えてもらいます。
そうしたら出る前の感覚まで分かるようになってきます😊
⑥少しずつ出る前に誘ってみる、または教えてもらう。
いよいよここからトイレで排泄がメインになってきます!
ちょっとずつ感覚も分かってくるので、お子さんが理解したらぐっと成功率が高くなりますよ🌸
ここで拭き方や流し方を教えてあげてもいいですし、①で遊びとして取り入れてもいいです!
⑦お子さんが「トイレに行きたい」と言ってトイレに行く。
成功率が上がってきたら、自分でなるべくできるように促します。
できれば着替えやトイレに座るのも自分でやっていきたい時期になります💭
⑧ママは付き添いのみ、お子さん主体で排泄をする。
ママは見守るのみにして、慣れてきたら1人でトイレに行けるようにしていきます。
ざっくりですがこんな感じでやってみるといいかもです😊
最初から全部やると大変だし消極的になりやすいので、少しずつできるようになってから次のステップへと進んでくださいね🙌🏻
①〜⑧は1年かけて進めていくぐらいの気持ちでいきましょう🌸
幼稚園入園前にトイトレ完了しなければいけないことはないです!
もな
こんなに丁寧に教えていただけると思いませんでした😭
ありがとうございます。
まだトイレに座らせたことすらないという段階になんとなく焦っているところだったので…
子供のペースで少しずつ進めていきたいです✊🏻
とても参考になります。ありがとうございました!