※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が離乳食とミルクについて相談。ミルクを減らすと不安。離乳食を増やすべきか。離乳食の固さも悩み。アドバイスを求めています。

生後11ヶ月の男の子です。
離乳食を3回食べているのですが、ミルクも200ml飲んでいます。
一回の離乳食の量は、180gぐらいです。
ミルクの量を減らしていかないと行けないのは、分かっているのですが、今の状態でミルクの量だけ減らすと足りないのではないかと不安です。
その場合、離乳食の一回の量を増やせばいいのでしょうか?
どのくらい離乳食を増やせばいいのでしょうか?
ちなみに離乳食は、まだ舌で潰せるくらいの固さでしか食べられません。
丸呑みしてしまうので、進められないでいます。
誰かアドバイスください。

コメント

りり

もう少し離乳食を食べられそうなら200gぐらいまで増やしていいかもですね🤔💭
ミルクは食後にお子さんが欲しがったら少しあげて、そうでなければあげないようなリズムにしてみるといいですよ🙌🏻

舌で潰すことができるなら、食後にハイハインなど窒息のリスクが低いものをお子さんに持たせて、舐め舐めしながらちょっとずつ食べる練習をするのはどうでしょうか?
わざと千切らず1枚そのまま渡してみてください!

  • もも

    もも

    ご回答ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    試してみようと思います!

    • 3月17日
ハーフベビママ

私の娘も11ヶ月ですが、
離乳食よりもミルク大好きなので240mlを2-3時間おきにまだ欲しがります😅
主治医に聞いたところ欲しがったらあげて問題ないそうです。
いつかは飲まなくなるし、食べるようになるのであまり周りの子は気にせずお子さんの欲しがるペースに合わせてあげるのがいいと思いますよ^_^

はじめてのママリ🔰

同じく11ヶ月の男の子育ててます😌
一昨日くらいに保健師さんの相談窓口?みたいなのに行った時
「ミルクを減らすというより、離乳食を少しずつ増やしていってみて!」と言われました、「そうするとミルク飲む量が自然と減ってくるかも?」とのことでした!
あんまり増やしすぎると吐いたりすることもあるから、少しずつ、その子にあった量を見つける感じで😌と,言われました!むずぅ!と思いましたが笑

私は離乳食180〜220くらい食べていて、食後のミルクはなし、15時におやつのミルク200と寝る前にミルク200〜240飲んでます😌

増やすなら炭水化物からで!とのことでした!聞いたのが栄養士さんではないのでなんともいえませんが、、、😂

我が子は軟飯は丸呑みしますが、豆腐ハンバーグのように中に野菜が入っていて焼いてあるところがパリッとしてる少し歯応えがあるものはしっかり噛みます!あとおやつは卵ボーロをボリボリと噛んでいます😌

長文すいません💦参考になるかわかりませんが、、、💦😂