※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親権持ってない母親って、やっぱり何かあるのかなって思ってしまいます…

親権持ってない母親って、やっぱり何かあるのかなって思ってしまいますか?

浮気も暴力もなく、ただ単に父親が育てた方が金銭的にいいなという気持ちなのですが、調べるとあまりそういう母親はいないみたいですね。

子供の将来って、やっぱり教育が左右するなって高収入の方たちを見て思って。
人格形成にも環境が大きいように思うし、お金のある家庭で育った人って、余裕があるからか、おっとりと他人を思いやれる人が多いですよね。

あえてお金のない私が育てる意味って無いなって思っちゃいます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

無知で申し訳ないのですが、何かあると思っちゃいます🥲
不倫して、親権取られたのかな〜とか、、

お金が心配なら養育費をしっかり話し合ったらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    相手が養育費払いたくない、親権は絶対譲らない。という姿勢なので、妥協して少ない養育費で育てていくなら、私にかけたくないお金を存分に子供に使ってもらって、どうぞよろしくお願いしますという気持ちでした。

    やはり何かあると思いますよね。
    自分でも正解が分かりません。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか🥲
    たしかにどうしたらいいか分からなくなりそうですね、、しんどいですよね、、

    ただ、客観的にこの文章だけ見ると養育費を払いたくないと言う父親に大切な子を渡すのはちょっと怖いです、、

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉をありがとうございます😭

    もし親権渡すなら、めちゃくちゃ頻繁に会ってしっかり父親を監視するつもりではありますが、会わせてもらえない可能性もあるしなと難しいです。

    旦那も不安要素満載ですが、自分も毒親虐待親育ちなので、一人になってもその負の連鎖を断ち続けられるのかどうか不安で、それも旦那に任せるべきか迷う要素ではあります、、
    少なくとも、旦那は健全な家庭育ちではあるので、、

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への返信見ました。
    モラハラや経済的DVをする人なんですね。
    今は対象がはじめてのママリさんになっているけど、居なくなった場合は子供にそのモラハラが行ってしまう場合があります。
    (次の対象者にする)
    そこが心配だな〜と思いました🤔
    健全な家で育っても、モラハラをしてしまっては意味ないです!
    一度親権を渡すと、戻すのってとっても大変です。
    後悔をしないか、沢山の人の意見を聞いて、絶対太陽が昇ってる時間に決断してみてください!
    質問者さんと、お子さんがこの先幸せで入れますように🥲!!

    • 3月17日
deleted user

親権持ってない母親が友達にいます。
その子が持ってない理由は知ってるので何も思わないですが一般的にみたら何かしらあるのかな?とは思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    やっぱりそう思いますよね。
    私も何が正解か分からなくて、、

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

何かあるというのは、奥さん側が有責ってことですか?
それは思いませんけど、基本的に母親が親権を取ろうとしたら取れるはずなので手放した人なんだなと思います。金銭的に、と思うくらいなら離婚しません。相手に渡すということはDVなどはないのだと思うので。
なので、母性のない人何だなと思ってしまいます。子ども離れるなんて無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうですね。争って、色々妥協すれば取れると思います。
    養育費妥協して私が育てるのと、相手が私にかけたくないお金を子供にかけてもらって育ててもらうの、どっちがいいのかなぁと思ってました。

    私も自分で、自分が良い母親という自信がないので、何が何でも私が育てる!と言えないのもあります。
    母性、ないんですかね。
    精一杯子供を愛しているつもりですが、何が正解か分かりません。

    • 3月17日
のんびりママ

偏見かもしれませんが、何かあるんだろうなと思います💦
お金を含め環境が大事なのは分かりますが、1番はお子さん自身がどちらと一緒にいた方が幸せに過ごせるかどうかだと思います🌱
お金だけが心配ならしっかり養育費もらえば解決するのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    どちらといた方が子供が幸せか、私にも分かりません。
    私と旦那は育った環境価値観、全てにおいて対極な気がするので、父親ならお金と精神的な安定、私は子供にとって何がプラスか分かりません。

    養育費は私にお金を払うようであまり払いたくないらしく、そんなに私にお金かけたくないなら、相手が子供を育てて存分にお金をかけてもらった方がいいのかなと思って、、

    • 3月17日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    こちらこそご丁寧にご返信ありがとうございます✨

    お子さんまだ小さい感じですかね?
    私はお子さん自身がどうしたいかが重要だと思うのですが、それすら判別できない年頃ならなおさら母親と一緒の方が良いかと思います💦

    養育費もお子さんのためのお金なのにママリさんに払うようで嫌だ、ってそんなこと言う人が本当に子どもにお金をかけてくれるとは私には思えません😔
    何かと理由をつけて自分の思い通りにしたいだけのような気がします。
    心の安寧も得られるのかな、と思ってしまいます💦

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は来年小学生で、どっちも好き、どっちとも居たいと言います。
    だからこそ迷います😢

    子供は溺愛してて、現在も子供の欲しがったものはオモチャ以外は買い与えてる状況です。
    多分、私をコントロールしたくて、離婚を諦めてほしくて言ってる言葉だと思うので、それならもう旦那に任せてしまいたいなと、、
    養育費もらってたら、またそのことをダシに、コントロールされそうで怖くて。
    子供大好きなのは見てるし、それなら思う存分一人で好きにしたらいいじゃんと、、

    でもやっぱり、のんびりママさんの言ってることも勿論わかるので、正解が分からなくて、、

    • 3月17日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    お子さんがそう言ってるのはつらいですね🥲
    ほかの方への返信も拝見したのですが、理由が理由だけにママリさんが我慢し続けなければならない、というのもつらいですもんね……難しいですね😭

    ご主人はお金をお子さんに使っているけど、そうではないママリさんのことも大好きで一緒にいたいってことは、きっとママリさんなりに精一杯お子さんに愛情を注いできたんだという1つの証拠だと思いますよ😊
    小さい子ならなんでも買ってくれるパパの方がいい!って言ってもおかしくないと思いますけど、そうなっていないということはママリさんは別の何かをご主人よりもお子さんにあげられたってことですもん、自信もってください✨

    ママリさんはきっと今ご主人からコントロールされる生活に疲れていて、そこから逃れることでいっぱいいっぱいなのかな、と思いました💦
    でもお子さんのことで迷って、悩んで、苦しんでるので母性がないなんてことはないと思います!
    きっと今ご主人の言う通りに親権を手放すと、落ち着いたときに後悔しそうな気がします🥲
    ご家庭によって正解が違う問題ですし、大切なお子さんの将来を左右してしまうかもしれないことなので簡単には決断できないですよね😓

    あまりお力になれず申し訳ないですが、ママリさんのこと応援してます🍀

    • 3月17日
moon

身近にいるのでどうしても思います。
弟が親権持ってますが、子供が母親無理って拒絶してました。
私から見たら毒母でしかないので、ものすごい偏見ですが…

離婚理由って様々だろうけど、何か問題があるからだろうし、それが浮気も暴力もなく子供もちゃんと見れるよ。経済的にも余裕だとなぜ離婚?ってなるだろうしじゃあ女性側に問題が?という余計なお世話的邪推ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    離婚理由は、私に対するモラハラ、経済的DVなどです。
    とにかく私にお金をかけたくないらしく、養育費も払いたくないと。
    それなら、子供は溺愛してるので貴方の思うように子供に存分にお金かけてくださいという気持ちです。

    • 3月17日
mamari

私は、何かあるのかなとは思わないです。人それぞれ、いろいろな考え方があるからな…と思います。

お金のある家庭で育った人は他人を思いやれる…私にはそういう感じ方はないです。中には上から目線で傲慢な人もいますし、優しさや思いやりは、お金とは関係ない気がします。

母親が育てる意味…それは、心の根っこを育てることにあると思います。
母親に愛された記憶…それは、心の安定や揺るぎない軸となり、生きる基盤となり、自己肯定感になり……そうやって心が満たされることで心に余裕ができ、相手に優しくすることができるのだと思います。

母親に愛された記憶があるから自分を好きでいられる。心の中にたくさんの愛があるから愛を与えることもできる。
そのためには、母親が必要なのかもしれません。

シングルファザーでも、優しい子に育てている人もたくさんいると思います。そういう人たちは、母親の愛情を代弁して、ちゃんとお子さまに伝えています。自分(父親)の愛情もきちんと伝わるよう努力しています。
旦那様がそういう人なら任せてもよいと思います。

お金も大切ではありますが、お金よりも大切なものについて、もう一度考えてみるとよいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    愛情って、別居親でも伝えられる気がして、それなら金銭をとった方がいいのかなと思ってました。

    お金より大切なもの、、
    私自身愛された経験がないので、私も子供にあげられる自信がなく、それならせめて環境だけでもと思ってしまいます。
    とにかく、自分に自信がありません、、

    • 3月17日
  • mamari

    mamari


    ごめんなさい
    下の方(mithrandir さん)のところに返信してしまいました。
    そちらを読んでくださいね!

    • 3月17日
mithrandir

知人で「父親側の家が跡取りが欲しいという理由で、親権を父親に取られた」という人がいます。
あー、そういう義実家だったんだ、今まで辛かっただろうね、と勝手に同情しました😥

でも、一般的には母親に親権が渡らないことって少数だとは思います。
・母親に何らかの有責がある
・母親が親権を望んでいない
・子供が父親を選んだ(その理由はきっと穏やかでないと邪推💦)
・母親が病気等で育児が難しい
という理由がパッと浮かんできます。

もちろん、これらに当てはまらない、円満な理由もあるとは思いますが、少ないと思いますし、想像がつきにくいです。

単純に経済力の面だけが理由なら、他の方もおっしゃっていますが、ご主人と話し合って、しっかり養育費をもらえば済むことだと思います。
それを断るようなご主人であれば、お子さんを任せるのは大丈夫なのか疑問が残りますね。
(もちろん、要求する金額が非常識だと断られると思いますが😫)

浮気も暴力も無い、金銭的なゆとりのあるというご主人と、どのような理由で離婚したいのでしょうか。
モラハラでも、経済的なDVを受けているということでもないのですよね?

本当に経済的にゆとりを持った環境がお子さんにベストだと思うのなら、離婚しない事が一番だと思います。
個人的には、高収入の家庭で育つ事よりも、子供にとっては親が離婚してしまう事の方が人格形成に影響が大きいと思うのですが、そのあたりはどうお考えでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    やはりそうですよね。
    争えば、算定表通りの金額をもらえるのでしょうか。
    それなら何とかやっていけそうな気がしますが😢

    離婚しないことがベストなのは私も思いますが、長年のモラハラ、経済的DVなど、私にはお金かけたくない、私を大切に思ってないその気持ちが本当に嫌で、そんなに私が嫌なら大好きな子供に存分にお金かけて良い子に育てて下さいと思ってしまって。

    自分の人生捨てれたら、子供のために今の環境で頑張れるのでしょうが、私はまだその境地にはいけていなくて、、

    • 3月17日
  • mamari

    mamari


    もちろん、別居でも愛情は伝えられるし、同居なのに伝えられない親もいます。

    でも、今の関係を考えたら、旦那様が親権を取った場合、ママはお前(子ども)を捨てた 育てるのが大変だからパパに渡した お金がない能力がない何もないダメなママ……等々、父親から吹き込まれコントロールされたら、母親の愛情を伝えることは難しくなると思います。

    自信がないことで、逃げる(諦める)気持ちが少しありますか。そういう気持ちを認めたくなくて、お金を理由に子どものためと割りきろうとしていませんか。
    もう一度、自分がどうしたいか、自分の気持ちと向き合ってみた方がよいと思います。

    一般的には、子どもを手放したくないという母親が多いです。子どものために、どんなことをしても親権を得ようと、覚悟を決めて必死ななっている人もいます。
    でも、そういう人が多いというだけで、それが普通(あたりまえ)ということではないと思います。
    いろいろな人がいます。いろいろな気持ち、考えがあります。
    一般論や多数優位の結論ではなく、ママリ様の気持ちや考えで決めてよいと思います。
    でも……自信がないために、誰かの考えに流されて(コントロールされて)自分の気持ちを諦めた場合、後悔する可能性があります。

    物事には必ずよい面と悪い面があります。
    私もそうなのですが……
    自信がない人は悪い面ばかり見て、必要以上に心配したり不安になったり、ネガティブになる傾向にあります。
    持って生まれた気質や育った環境があるから、簡単に自分を変えることはできませんけれど、自分と向き合い本当の自分を知っていく中で、少しずつよい方に変われることもあります。

    親が離婚するにあたって、子どもは、自分は間違って生まれてきたというような感覚になることがあります。いろいろな理由があって別れる選択をするけれど、あなた(子ども)は愛されて、望まれて生まれてきたんだよ!ということを、しっかり伝えてあげるとよいと思います。

    うまくまとまらなくてごめんなさい😢

    ママリ様とお子さまにとって、より良い選択ができますように😌

    • 3月17日
  • mamari

    mamari


    ごめんなさい。上にコメントした者です。
    一つずれて、こちらの欄から返信してしまいました。このままでも大丈夫でしょうか。

    • 3月17日
  • mithrandir

    mithrandir

    全く問題ありませんよ😊

    • 3月17日
  • mithrandir

    mithrandir


    モラハラ、経済的なDVがあったのですね😥
    そうであれば、今はお子さんに優しいパパだとしても、いつモラハラがお子さんに向くかわからないですよ。
    経済的DVもあるなら、お子さんにお金を使わなくなる可能性だって十分あります。
    親権を渡してしまって、心配ではないのですか?

    mamariさんもおっしゃっていましたが、もしご主人とお子さんが暮らしたら、ママの事を悪く言ってお子さんを傷つける可能性も高いです。

    母親に捨てられた(事実でないとしてもそう吹き込まれたら子供は信じてしまいます)、という経験は、お子さんにとって人生を左右する重大な傷になると思いますよ😰
    裕福な家庭で育つメリットなんか簡単に相殺されてしまうと思います。

    個人的には、離婚するなら、養育費たっぷりもらって、母親側が育てたほうがお子さんには良いと思います。

    • 3月17日
はじめてのママリ

うちは親権と監護権を分けたので、私は親権持ってません。
が、監護権は持ってるので一緒に暮らして育ててるのは私です🥹
そういう選択肢もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    親権と監護権を分けるメリット、デメリットを具体的に教えていだだけるとありがたいです🙇‍♀️
    少しその選択肢も考えていて。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    メリットとしては
    ・揉めずにスムーズに離婚話が進む
    ・相手から金銭的支援を受けれる
    ▶︎親権あるんだから養育費ちゃんと払えよ!ってなります
    ・万が一逃げられても子供の戸籍を取れば相手の住所などわかる

    デメリット
    ・子供の苗字が相手の苗字になる
    ・再婚する時子供と新しい旦那は養子縁組できない

    くらいですかね?
    なんかネットには通帳作れないとか緊急手術のとき親権者のサインがとか色々書いてありますが、そんなことなさそうです笑
    マイナンバーカードを子供の分作って取りに行ったときも、書類には「お子様の場合は親権者の方が」みたいな文面だったんですが、親権ないけど保護者ですって普通に言いましたがなんの問題もなかったです。
    今現実的に困ってるのは私が再婚したので苗字が違うことくらいです🤔

    • 3月17日
🐰

私自身、両親が離婚して父親に親権がいきました。
小学生だったのでどちらに付いていくか決めていいと言われ、姉と話し合い父親を選びました。
離婚原因は金銭感覚の違いが大きかったと思います。
母は浪費家、父は倹約家でした。(ケチではなかったです)
あと毎晩怒鳴り合いの喧嘩をしていて、私達が寝た後でも声で起きてしまうんですよね、、😅
結果的に母が鬱になってしまいました。

母は近くに住んでくれたので会いたい時には会えました!
月一回はお泊まりしたり。
父は私を大学まで行かせてくれましたが、母についていったら難しかったかもと思っています。

母はもしかしたら周りから親権について冷たいことを言われたかもしれませんね。。

私と姉は、今でも父の方にいってよかったよねと話しています。
母ともちょうどいい距離感で仲良くやっています。

全て子供目線の話で申し訳ないです、、、笑
でも、そういう家庭もありますよ☺️