コメント
はじめてのママリ🔰
うちのやり方ですが
・クレジットカード
・銀行
・現金
に分けています。
それぞれ毎月まとめるので月ごとに貼っています。ひと月の中で日付はバラバラです。
お茶やお菓子、事務用品等は分けていません。
はじめてのママリ🔰
うちのやり方ですが
・クレジットカード
・銀行
・現金
に分けています。
それぞれ毎月まとめるので月ごとに貼っています。ひと月の中で日付はバラバラです。
お茶やお菓子、事務用品等は分けていません。
「お仕事」に関する質問
保育園入園について、相談です。 私は今育休中などではなく無職で、 12月に4歳になる長女、今月2歳になった次女、9月に産まれたばかりの0歳三女がいます。 長女が産まれる前に勤務していた会社が良くしていただいてた会…
もともとメンタルが弱いのですが、妊娠してから落ち込む事が多く、仕事もメンタル面でできなくなり、休職中です。 このまま産休まで休職させてもらうことになりました。 休職前はつわりがあるなか、毎日仕事にいっていま…
生後5ヶ月からパートで再就職しようと考えていますが 働き続けられるでしょうか? 現在、上の子は1歳半で保育所に通っています 下の子は双子で生後0ヶ月です 子供の病院等のときは旦那は休まないので も私が仕事を休んで…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
支払い方法によって分けているメリットというか理由はなんですか?
支払い方法の科目ごとで帳簿が見やすいって感じですかね?
はじめてのママリ🔰
最後税理士さんに渡す時に税理士さんも分かりやすいからです。
月ごとに。は税理士さんから言われました☺️
収支が分かりやすいんだと思います。
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます!