
コメント

m
私のとこはクラスのは
ないです!
子供会で登校班のと
役員(ベルマーク)とかの
LINEはあります🥹🥹
クラスのグループLINEは
今のとこ聞いたことないです🥹

ママリ
プライベートのためのLINEなら入らないですが、連絡事項のためならはあります😊
小学校に入ってから地域や子ども会、登校班とLINEグループできましたが、トラブルが起きたもの一つもないし、必要最低限です😊😂
-
r
必要最低限ならいいですが、既読したしてないとか、アイコンが、どうのとか陰で言われたら嫌だなと怯えてます…。それにしても色々やること増えそうですね。
- 3月16日
-
ママリ
ないですないです😂
みんな忙しいので、人のアイコンや既読なんて考えたことなかったです🤣
保育園の時に卒業制作で初めて30人ぐらいのグループLINE入りましたが、みんな当たり前に仕事してて忙しいので、そんなこと気にしたことなかったです😂- 3月17日
-
r
そういう方ばかりならいいんですが、過去に既読スルーしたことを文句言ってたお母さんがいて。忙しそうな人でしたが、なんかイライラしてたのですかね…。
- 3月18日

イチゴスペシャル
ラインしてるクラスと、
してないクラスあります!今は電話の連絡網が無くなったので、
クラスラインしてるのですかね‥
実際、トラブルみたいなケンカ調みたいなのは過去にありました💦
-
r
してるクラスしてないクラスあるんですね!トラブルあったんですか…。ちなみにどんな理由だったんですか?
- 3月18日
-
イチゴスペシャル
娘が小6の時に、
夏にクラスのキャンプがあったんですが、
委員長の方がクラスラインで親も出来るだけ空いてる時間に参加してください!みたいに一方的にに強制みたいな言い方が気に入らない方が数人いてその日のライントーク炎上したのです。。
今の時代はラインって
簡単な連絡できて楽で早いのは分かりますが、
話し合いとかはラインはダメで懇談会が好ましいと感じてしまいました。
ラインって人の顔や表情や気持ちも汲み取りにくいので、、なので正直、クラスラインっている?って思うし、3人目が今、小2で支援級なんですが大きな行事もないしライン入ってません💔
先生が週末に配るクラスのお便りだけで十分な考えです💧- 3月18日
-
r
えっその言い方で炎上⁈確かにLINEだと、人の気持ちが汲み取りにくいぶんトラブルが増えますよね…。LINEあっても入らないっていうのもアリなんですかね?入らないひとどれぐらいいますか?
- 3月20日
-
イチゴスペシャル
その時は、委員長さんがクラスの親御さんたちに相談もせず、『子供参加させるなら親もどれかの空いてる時間に参加すること❗』みたいな言い方で子供だけ参加だけでもダメなの?みたいに炎上でした💦😭うちは夫が最初から参加するつもりでしたが‥😊ちなみに下の子供は支援級なんですが私だけ入ってないみたいです。。何の為のラインか分からず何でもラインってウザイです💧
入ってないんですか?- 3月20日
-
r
皆さん都合もありますし、相談もなく強引なやり方だと反発も起きますよね…。イチゴスペシャルさんだけなんですね。LINEってちょっとウザいなー…って私も思います。子供同士仲良いグループには入ってます。皆んなサッパリしてる人達なんで良いですが、クラスLINEになるとちょっとなと思ってます…。
- 3月22日
-
イチゴスペシャル
クラスラインって、
抵抗ありますよね😭
更に、うちは支援級なので放っておいてほしいくらいですね。。
分かります‥本当にウザイです!お仲間いて嬉しく思います😊- 3月22日
-
r
めちゃくちゃ抵抗あります!色んな人いるし、うちも放っておいてほしい派です。今から恐怖です…。
- 3月22日

はじめてのママリ🔰
クラスのグループLINEはないですね☺️
学校からメールで連絡くるし、小学校にもなるとクラスでグループ作って何かするなんてこともないですし🤔
-
r
羨ましいです!うちのとこもそうだといいんですが…。
- 3月18日

とまと
クラスのLINEないですよ。
旗振り当番やパトロールのためのオープンチャットLINEならあります。
オープンチャットなので、
役員さんしか発言しないです。
令和版連絡網な感じですよ
-
r
うちのとこもそんか感じだといいのですが…。トラブルが嫌で…。
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
クラスLINEはないです!
もう4年生ですが親の接点なく顔を知らない方もいますし😅
登校班も係の方とは交換しますが、グループはないです。
-
r
そうなんですね!顔も知らない方もいるんですね。
登校班や係の方とは交換することになるんですねー…。- 3月18日
r
登校班や役員はあるんですね…。なんか避けられそうにないですね。クラスLINEがないだけマシですが…。