
稽留流産で手術前に出血があり心配です。手術前に排出された方や自然排出の方の経験を知りたいです。
稽留流産と診断され明後日手術なのですが
昨日から出血があり今日は生理並みの量です。
腹痛、腰痛もあり手術日までもつか心配になってきました。
手術前に排出された方いますか?
また自然排出の方も排出するまで何日くらい出血ありましたか?
人によるものと承知ですが参考までに質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は出血などの兆候はなかったですが、急にお腹が痛くなりそのままトイレで排出されました。
育ってないと言われて十日くらい経った時だったと思います。
手術でない方が体には優しいのかなと思います。
念のため排出されたものをジップロックに入れて持参しました。

はじめてのママリ🔰
1回目は手術しましたが、2回目は自然排出を待ちました💦
稽留流産と診断されてから1ヶ月近く経って排出されました。私は出血が始まった数時間後には排出されました。
-
はじめてのママリ🔰
出血から数時間後ですか!
私も出血量が増えてきたのでそろそろくるのかなと待ち構えています。
排出時の腹痛が怖いですが手術の前処置も激痛と聞いてそちらにもビビっています。
回答くださってありがとうございます‼︎- 3月16日

はじめてのママリ🔰
わたしもつい最近稽留流産と診断されて7日から少しづつ出血だんだん増えて9日に出血と腹痛(定期的に)が強くなり10日の朝に自然に出てくれました。
-
はじめてのママリ🔰
4日くらいで出てきてくれたんですね。私も手術前に出てきてくれるといいなあと思います。
つい最近のことで辛い中回答くださってありがとうございます。- 3月16日

初めてのママリ🔰
私も3/8(金)に心拍が止まっていて稽留流産、昨年9月は吸引手術をしたので、自然排出を待つ方が子宮には負担がないと言われて、次の日の土曜日から少しずつ出血が始まり、月火でたくさんドュルンという感じものが出てきました😨
その中に胎嚢があったのかがわからなくてちゃんと全て出きったのかがわからず、今不安な気持ちです、、、次は火曜日に診察に行くのでそこでわかるかなと。出きってなくて、結局手術ってなるのが一番いやですね😢
-
はじめてのママリ🔰
やはり自然排出の方が負担は少ないですよね。
i manaさんも出血4日ほどかかられたのですね!胎嚢がしっかり確認できないと不安ですよね。
わかります私も自然で出きらず結局手術になるのが1番嫌です😭
火曜日の診察で子宮内きれいになっているといいですね!
回答くださってありがとうございます!- 3月17日
はじめてのママリ🔰
兆候なく突然こられたのですね‼︎
やはり手術は身体への負担が心配ですよね。私が通うクリニックは手術一択で…もし自然排出したらジップロックに入れて持っていくといいのですね!回答くださってありがとうございます!