※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の女の子の自己肯定感が高いです。将来も自信を持ってほしいと思っています。周りと比べず、否定的な言葉を避けるように心がけています。

子どもの性格・自己肯定感について

年長の子ども(女)です
自己肯定感が高いほうだと思います。

園でみんな「〇〇ちゃん」「〇〇ちゃん」って私のことばかり呼ぶんだよね。私、人気みたい🤭

とか、自分はかわいいと思っています(世間的に見て特別顔が整ってるとかではない。親としてはかわいいですが)


とても自己肯定感が高い発言がちょいちょい聞かれます。


私は自己肯定感が低いので、子どもには自己肯定感が高く自分に自信がある子に育ってほしいと思います。


今は自己肯定感が高くても、小学校、中学校と進むうちに変わってしまいますか?
人と比べるような言い方はしない、否定しすぎない、蔑んだ言い方はしないなど心がけてます。

コメント

りりん

今後の周りの環境にあると思います。
小学校中学校と進むうちに色んな人や物事と関わってくると思うので
その時どう感じでどう受け取るか、また周りからどう対応されるかとか次第かな〜って思います🤔

ママリ

もちろん変わるとは思いますよ😊
集団の中で自分の立ち位置を見つけていくことも成長ですからね。

でも、何かあったときに今育んでいる自己肯定感が、本人の力になるのではないでしょうか🙂

はじめてのママリ🔰

集団の中に入り友達との関係や、挫折を経験し変わっていくことはあると思います。
でも何があっても1番の味方の親が比べない、否定しない、味方でいてくれて安心できる存在であれば素敵なお子さんに育つと思います💓

はじめてのママリ🔰

私自身が幼少期は自信満々女子でした😂
勉強もスポーツもできてお友だちも多かったので。
悪いことだったとも思わないです!
ただ、私の場合はデメリットもありました💦
何でも自信満々だったので、出来ないことは避けるというか、出来ないことを素直に直視できない子だったなと思います😓
何でも要領良く器用に出来る方だったので、出来ないことをコツコツ頑張るみたいなことはあまり得意ではなかったです。

今はあの頃の自信は何処へ?って感じです😂
高校で進学校に進んで自分より上はいくらでもいると知って鼻へし折られました😂

息子も年長ですが学年で1番の早生まれです。1歳で入園して基本的に自分より出来る子ばかりの状況を数年間経験してきました。
自分に自信満々かと聞かれるとそうでは無いと思います😅
でも、出来ないことや自分の苦手を直視してコツコツ頑張れる子です。

自己肯定感って本当の意味は確か「出来ないことや苦手なことがあっても、それが自分だと自分自身を認められる力」ですよね。
何でもできて人気者で自信満々っていう状況とは少し違うというか、、、
そういう意味では私よりずっと息子の方が自己肯定感は高いと思います。