![ちょむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供二人いて生活が厳しい。元のスナックで働きたいが、夜間で子供を預けるのは葛藤している。働くべきか悩んでいる。
こんな質問失礼致します。
子供を産む前に働いてたスナックがあり、子供が出来たので辞めたのですが、子供を産んでから旦那の稼ぎだけでは生活がカツカツで、自由に使えるお金がありません。
子供は年子で二人います。
この服かわいいな、とかあれたべさせてあげたいな、と思ってもなかなか買ったり出来ません。
自分の財布が空になるたび旦那に言ってお金を貰うという感じです。
それが最近言いずらく、言っても嫌な態度を取られてる感じがするんです。
なので働きたいな、と思ってた所に元々働いてたスナックの方から声がかかって、子供二人とも見ててあげるから数時間だけでも働かないかと言って貰えました。
正直働きたいです。
自分で自由に使えるお金が欲しいです。
少しでも娘たちの蓄えにしたいです。
でも、知り合いに夜預けてまで働くべきなのか葛藤しています。
20時から24時まで。
家は近いのですが送り迎えは自転車。
やっぱり可哀想かな、とか色々悩んでしまいます。
やっぱり働くべきではないでしょうか。
意見をお聞かせください😢
- ちょむ(1歳4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝ているところ起こして連れ帰るのはママもしんどく、続けるのは難しい気がします😭旦那さんには夜のその時間お子さんたち任せられないんですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供服や食べ物であれば、昼のパートで十分ではないでしょうか?💦
どうせ他人に預けるならば日中に保育園に預けて昼職やって、それでも足りなかったら夜も考えたら良いのでは、と思いました!
-
ちょむ
保育料もそこそこ取られるので、扶養内だと微々たるくらいしか稼げなくて😔
そこに+夜だと私自身が持たないと判断しました💦- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働けるうちに働いた方がいいと思います。保育料掛からないってことですよね???4時間だし、毎日じゃないですよね?
旦那さんの了解があるなら息抜きがてら稼いじゃいましょー!
お金ない、笑顔ない方が子供にとって悪影響な気がします!
-
ちょむ
掛からないです❗️
はい、週にやっても2回と考えてます。
そうですよね、いつもお金の事考えちゃって、暗い顔してるのが自分でもわかってて…😢- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがオッケーならいいんじゃないですかね??
あとは子供を見ててくれるのが保育士さんじゃないと思うので、子供に何かあってもその人を恨まずに自分を恨む事が出来るかってところですかね💦
-
ちょむ
それもほんと悩み所なんです。
ほんと悩んでて…
なんかあっても嫌だし、とほんと迷ってます。
しっかり考えてみます😔- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働くのはいいと思いますが、知り合いとはいえ他人に子どもの命を預けるのが自分的にどうかというところですかね…。不慮の事故があった時に後悔しないかとか。
特にまだ小さいとSIDSとか誤嚥、高いところから落ちるとか万が一のことを考えちゃいます💦
-
ちょむ
やっぱりそうですよね…
じっくり考えたいと思います😢- 3月15日
![ぽぽり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽり
ずっとスナックに勤めてきた者です‼️
結婚してからもずっと😁
主人ともスナックで出会い結婚しました🙆
上の子を妊娠中(もちろんお酒は飲んでいませんでしたが)安定期頃まで勤めていましたよ☺️
生まれてからも夜間断乳ができたタイミングで戻りました‼️
そして下の子が先月生まれたのですが、同じく安定期頃まで勤め、今は休んでいますが夜間断乳できたらまた戻りたいと思っています🙌💕
私は土日の2日間、実家で母に息子を見てもらっていたのでスナックが終われば実家に帰宅、そのまま私も泊まり朝に自宅へ帰るという生活でしたから、寝ている息子を起こす事もなく済みました‼️
主人は土日はほぼ夜勤なのでそれもスナックで働く上で好都合でしたね🙆
だけど、家庭の都合は十人十色です‼️
あなたの場合は夜スナックが終われば、子供を迎えに行き寝ている所を起こす必要がありますね。
それが可哀想だと思われるかもしれませんが、そんな事まったく無いかなと私は思いますよ😁💕
ご主人が理解してくれたらそれでOKOKです🙆‼️
水商売ってめちゃくちゃ気疲れするけど、私は気晴らしになるしこれからもずっと働き続けたいと思っています😁💕
お金の余裕は心の余裕‼️
そしてママにもリフレッシュは必要ですから🙆
-
ちょむ
ありがとうございます😭
気は引けるんです。
子供を他人に預けること、自転車の送り迎え。
帰りなんて寝てる所を連れてくる。
でも少しでも自由なお金が欲しい。
嫌な顔されないで手元にお金が欲しい。
たくさん悩みたいと思います。
ありがとうございます😢❗️- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝ているのに起こして、車ならまだしも自転車ですよね?💦
私なら預け先も信用ならないので無理です。
扶養内じゃないとダメなんですか?💦
-
ちょむ
そうですよね…
扶養内だとなかなか厳しくて😢
でも色々考えてみます❗️- 3月16日
ちょむ
そうですよね…
旦那も激務なので睡眠不足もあり寝たら起きないので怖くて預けられなくて…