※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

0570やナビダイヤルはどんな番号でしょうか?uqの10分無料プランは実際には有料ですか?ナビダイヤルはどの会社のプランでも料金がかかりますか?

通話で
0570とかナビダイヤル?というのはどういう番号ですか?
自動音声のですか?
見極めがわからなくて😅
uqの10分まで無料のやつ入ってますが
結局、電話かけるところは有料になるとこがおおいのでしょうか?🥲
670円もかけてました🥲

基本どの会社のプランもナビダイヤル?はお金とられますか?

コメント

ママリ

ナビダイヤルはかけ放題関係なく料金が必ず発生します❗️
ナビダイヤルは0570から始まる番号です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナビダイヤルかけるとき
    お金発生するの仕方ないと思ってかけてますか?🥹

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    仕方がないですが、早く終われと毎回思って時間気にしてます😢

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対お金かかってしまいますもんね😭
    0570ってどんなとこがありますか?😭
    全然意識してなかったです…😭

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    私がかけた時に「ナビダイヤルか🤦‍♀️」と思うのが荷物の問い合わせ(宅配業者)とかカード会社とかですね!

    • 3月15日
こんにゃく大豆

670円だと20分くらいですね。ナビダイヤルはかけた時間に応じてお金がとられる、どうしようもない番号です😞
ナビダイヤルはどこのキャリアのプランであっても33円/分とられてしまいます。

ひかり電話(月550円)に加入していれば、スマホからでも約3円/分と1/10でかけることができます。ナビダイヤル20分でも60円くらいの通話料になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20分も話した記憶が🥹
    でも1カ月間でですもんね、、
    郵便局とかにはかけた気します。
    けど、そんな長々の話たかな😭

    0570って結構ありますか?😭😭

    • 3月15日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    自治体や企業のコールセンターでよくみかけますね。
    ただ0570と市外局番などを併記しているところも結構あるので、そういうときはかけ放題の使える市外局番へかけています。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    本当に心当たりがない🥹💦
    けどかけてたんですもんね🥹
    0120とかは大丈夫ですもんね🥺

    0570から始まる番号だけ気をつけてたらいいですかね?🥲
    それ以外有料ありますか?😭

    • 3月15日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    0570以外にも、104電話番号案内や「0180」、国際電話、衛星電話も無料通話ではないそうですよ

    • 3月16日