※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣のメリットとデメリットについて教えてください。個人的な感想もお聞きしたいです。

派遣での職歴がある方にお聞きします
派遣のメリット、デメリットを教えてください。
一般的な見解はもちろんのこと、個人的な感想があればぜひお聞きしたいです🙏

コメント

せあら

派遣4年目でコロナ禍から在宅事務してます🙋‍♀️
首都圏住みです。

メリットとデメリットは下記です。
まずメリットは
パートよりは給料が高い、自分の希望や理想に近い仕事を選べる、合わない仕事や職場だったら次回更新しないで辞められる、正社員ほどの責任を問われる場面が少ないなどです。
デメリットは
基本は最大3年までしか同じ所で働けない、正社員のフレックスやパートなどと違い基本的な労働時間の変更はできない、希望休や有給などはあるが、例え子どもの体調不良でも休み過ぎるとチェックが入り更新して貰えない可能性も出てくる、更新すると次回更新時までの退職は基本認められていない(3ヶ月ずつ更新が多いです)
などです。

私は飽き性、なおかつ、在宅勤務できる求人があるので派遣を選んでますが、契約通り働けないと切られる可能性などリスクもあります。シビアな面も多いです。大手企業などは組織変更などなければ3年満了まで働けます。中小企業なら派遣先企業から直接雇用(正社員)などにお声がけされる場合もあります。

それ以外に大手派遣会社なら正社員前提の紹介予定派遣と言うものもあります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく説明して下さりありがとうございます!!🙏✨
    私はパートで販売業をしていたのですが店舗閉店のため次の職探しをし始めたところでした💦
    どちらかというと私も飽き性です😅職場を転々とすることに抵抗はないのでこれを機に派遣も視野に入れてみようかと思いました。
    貴重なお話し、ぜひ参考にさせていただきます。
    ありがとうございました😌

    • 3月15日
  • せあら

    せあら


    そうだったんですね!
    もし派遣でいい求人あったら挑戦してみてください😊
    経験業界、経験職種はなお受かりやすいですが、未経験可の求人もあったりします🙆‍♀️
    正社員とパートの中間って感じなので給料は程よく、今後も正社員などキャリアを重視しないならおすすめです😊

    グッドアンサーありがとうございます🥰

    • 3月15日
deleted user

メリット
合わなければ契約更新をしなくて良い
時給が良いため短期集中で稼ぐのには向いている

デメリット
3年ルールがあり、ずっと働けない
ルーティン業務なのでキャリアが積めない
契約が切られる事がよくあるため、結局は時給良くても仕事が見つかるまで補填しないとならず、パートやアルバイトと変わらない

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今の私の状況だとメリットの方が大きい感じがしました😊
    派遣に関して無知だったのでとても参考になるコメント、ありがとうございました🙏✨

    • 3月16日