![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後15日目の赤ちゃんが夜泣きで困っています。ミルクを多めに飲ませても泣き止まず、吐き戻しもあります。お腹が苦しいのか心配です。初育児で困っています。
生後15日目です。母乳よりの混合です。
昼間はよく寝るのに
22時以降の授乳後はギャン泣きで寝てくれません。
ミルク少し多めに飲ませたりオムツ替えて
ゆらゆら、とんとんでも大泣き寝る気配ゼロ
ゲップが苦手らしく最近は吐き戻しもあります。
お腹が苦しくて泣いてるのかな?とも思いますが
初育児の為何も分からず、まいっています😓
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もそうでした😭😭😭😭
1人目の記憶は必死すぎてもうないのですが、2人目は1か月半までかかりました。
毎朝朝日は浴びていますか?
(されていたらすみません)
窓越し5分でいいので、朝10時までには浴びて睡眠ホルモンを整えるのもいいかもしれません。
毎朝毎朝朝日を浴びて、昼夜の逆転を改善+成長とともに、夜何時間も布団に降ろせない日々は1か月半かけて終わりました。
はじめてのママリ
寝れる時に一緒に寝よう!と思って朝日はしてませんでした💦
明日から頑張って起きてみます!
退会ユーザー
夜間授乳もあるし、身体もまだまだ戻ってないしでしんどいですよね😭💦
ちなみに、カーテンをあけるだけで、赤ちゃんもお母さんも寝たままで大丈夫です☺️✨
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
なるべく日が当たるところで
日中は生活しようと思います🌟