※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.ママ
お仕事

新規開院する福祉施設でパートをしている管理栄養士が、別の募集を見つけて移りたい気持ちでいますが、開院に向けて取り組んでいるため辞めるタイミングが難しい状況です。どのくらい頑張れば辞めてもいいか悩んでいます。

正社員の仕事をすぐ辞めた方、
働き始めてどのくらいで退職しましたか?

4月から新規開院する福祉施設で
管理栄養士の正社員採用で
現在は慣らしみたいな感じで系列の病院でパートしてますが
時給安いし新しいとこでも時給換算すると給料安くて😂

義母が働いてる隣町で非正規の管理栄養士募集してる所があるからと求人みたら
そっちの方が時給換算したら給料いいし勤務時間も6時間なので
移動時間考えても今の職場より新しいとこの方がいい気がして早くも辞めたいです😭😭

まだ始まってもないのに辞めることばっかり考えてます😂

4月から働き始めてどのくらい頑張れば辞めてもいいですかね?😂
雇用期間の定めとかはないんですが
現在は開院に向けて取り組んでるので辞めたいとも言えない状況です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

今なら辞退良くないですか⁉️
そっちいっちゃいましょ😊

  • Y.ママ

    Y.ママ

    下の子保育園に入れるために就労証明とかも作ってもらったんですがいいですかね?🥺
    4月開所で今から代わりの栄養士探すのも大変かなとか思って言えないです😭😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働き始めてからの方が辞めるって言いづらくなりますよ!

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

基本正社員は理想は3ヶ月前で、最低でも1ヶ月か2ヶ月前に退職の申し出だったかと思います。

ただ今慣らしでパートなら気にせず申し出て良いと思います。
きっと試用期間みたいなものですよね?

実際働いてみたけど違ったや給料に見合わないなど。

とにかく早くに相談される方が良いと思います😊

  • Y.ママ

    Y.ママ

    今開所に向けていろいろと準備してる段階で
    管理栄養士が私1人しか居ないのでいろいろ考えて
    今のタイミングで辞めますとか言いづらいです😭😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後増やす予定はあるんですかね?🤔

    • 3月15日
  • Y.ママ

    Y.ママ

    今のとこなさそうです😂

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    管理栄養士ではない栄養士はいるんですか?

    他に探してないとなると、どちらにしろ辞めにくいですね😵

    でも好条件の求人なら、そうこうしているうちに、なくなってしまいそうな気もします😳

    私の妹も管理栄養士していましたが、良い求人見つけるのに苦労していました。

    • 3月21日
  • Y.ママ

    Y.ママ

    居ないです😂
    施設に栄養士私1人だけです🤣🤣

    義母から勧められたのが市の嘱託職員で田舎なので人足りてないみたいでまだ募集はしてそうです笑

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だとして、責任感を通すなら次の人が来ないと辞めれないですよね。

    事情話して、新しい人探してもらって、見つかったら辞めるしかないですかね😅

    • 3月22日
  • Y.ママ

    Y.ママ

    そうですね😭😭

    • 3月23日