※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が食事や家事に無関心でイライラしています。

今日のご飯はカレーでした。
私がもう寝室に行くね〜と言ったら
旦那がちょっと腹減ったから少しカレー食ってから
俺は寝る〜といって温めて食べてましたが
それはいいんです。そこまでは。
明日の息子の朝ごはん分はご飯残しといて!と言ったら
え、俺の弁当分しか余らないよとか言うので
ならご飯炊く予約しないといかんやんと言ったら
俺のお弁当のご飯朝温めなおさないかんくなるで無理。と言われ
明日朝イチで妊婦健診だし炊いてる時間もないから
お願いだからご飯の予約だけして。と言葉を残し
そそくさと寝室に来たけど炊飯の予約はしてくれず。
そしてカレー食べるって言われたときに
せっかく洗い物したんだから使った皿とスプーンは
洗ってねとも言ってたけど水にもつけずそのままでした。

仕事から帰ってきたらご飯食べて風呂入って
ずっとソファーに寝転がってスマホいじってるだけで
息子と遊ぼうともしないクソ男すぎてイライラが止まらん、

スマホ依存症だね。と言うと俺は仕事中触らないから
触る時間今しかない。とか。意味わからん。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやムカつくー!お前の弁当と子どもの朝ごはんどっちが大事なのか聞かなくてもわかるよな?オイ
って言っちゃいますwww

  • ママリ

    ママリ

    むかつきすぎて寝れませんwww
    弁当と朝ごはんの分はなさそうだから
    じゃあ朝炊けるようにセットしとくわ!とか言えないの?って感じです😅

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    米研いで炊飯のボタン押すなんてしっかりしてる5歳児でもできるよ??あんな何歳児??って言ってやりましょう笑

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    ちょくちょく嫌味はいつも言ってるんですけどね...
    全く響いてないと言うか気にしてないと言うかwwww
    そろそろ爆発しそうです🥺

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

お願いしたことすらしてくれないならなにもしなくていいですよ🤣🩷
主さんにはスマホ触るのはおろか、1人でゆっくり物事をする時間なんてないのに。
言葉で分からないなら態度でわかってもらいましょ😡
2人目も産まれてくるのに嫌になってきますね!!

  • ママリ

    ママリ

    夜食で食べた自分の皿ぐらいは洗えだし
    息子のためにご飯足りないってわかったなら
    ご飯炊くセットしとかなきゃな〜とかなんで思えない!?って思います。。
    全く気が使えないというか多分わからない、気づいてないんでしょうね🥵

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父親約2年しててそんなこともわからないなんて、職場でどんな仕事してるの?ってきいてみたらどうですか?🤣

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    仕事は自由に自分でやってますね💩
    それが家でも出ちゃってます🥹

    • 3月15日
にゃこれん

旦那さん、実家暮らしの独身貴族(家事は全部お母さん)みたいな生活ですね。
腹立ちます💢

徐々に家事をやらせないと、何年何十年経ってもやらないですよ!そんな旦那さんがいる人は、周りにたくさんいます。。
うちの父もそう。

最近は、名もなき家事もアピールしてます。翌日乾燥機のフィルター掃除とか、初めてやらせました。

  • ママリ

    ママリ

    ほんと独身貴族ですよ...
    産んだ覚えのない長男が家にいるって感じですwwww

    第二子出産して来年の4月には産休育休から復帰する予定なので、共働きになったら...の話もたまにしますが、その時になったら俺はやるよ。とか言ってくるんです😅絶対やらんやんと思いながら流してますがw

    シャンプーの詰め替えだったりとか、名もなき家事だらけですよね...
    私もちょっと甘すぎたのでちょっとこれから厳しくしていきます🥲
    妊婦だし😡😡😡

    • 3月15日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    その時になったらますます帰宅が遅くなって、俺は忙しいアピールされる可能性大です。
    強く言ったら反発されるんで、家事を全部書き出してみるところから始めても良いかも。細かいところも入れると150項目ぐらいありましたよ🤣
    うちの夫は頑張ろうとしているのはわかりますが、掃除機のパック交換もしないし、衣類の洗濯しかしない(しかも年10回以下)

    私の友人らも、3人目産んで少し変わった人、全く変わらない人、どちらも聞きます。
    動く人は1人目からでも動く…

    うちの父は昭和のオヤジで、仕事以外は不器用なので母も家事はやらさなかったのですが、定年した今、お昼ご飯を待ってたり、家事で忙しいのに呑気にソファに座られてたらイライラすると言ってます💦
    食器を流しに持って行くこともないですし。
    そうならないように少しずつやらせましょう!

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    家から歩いて5分の場所で働いてるので
    帰宅が遅くなることはさすがにないと思います、私もすぐ様子見に行けますし🤣

    150もあるなんて...震えますwww

    私の夫、今年入ってからまだ洗濯回してないんじゃない?って感じです🥹
    去年10月に妊娠発覚してつわりがひどくて入院レベルだったんですけどその時は家のことも息子のことも全部やってくれてたんです。あの時のあいつはどこに消えたんだ。って感じですwww

    私の父も昭和のオヤジでした💦
    会社を持ってだいぶ稼いでくれてる父なので母は何も言わず専業主婦を務めてたのですごいなって思ってます😭

    • 3月15日
いつき

子どものこと考えられないならひとりで暮らせや、と思いますね😂
腹立つーー!!!

そんなんいわれたら、わたしなら寝てるときに飛び蹴りしそうです😂

aya

腹立ちますねー😇

ご飯セットするのが面倒なら夜食べないで明日のお弁当にしたら?
息子の分は残しておいてね!!
って言いますね😂

お皿もそのまま放置されたら、汚いやつをそのまま夫の朝ご飯に使ってやります!

うちは脱いだ服を裏返しのまま洗濯に入れるのが何度言っても改善しなくて、裏返しのまま干して、畳んで、引き出しに仕舞うようにしました。笑

自分で着る時に靴下も肌着も何でも裏返ったまま...
急いでる朝に自分でいちいち戻してから着なければならないようにしてやりました😛

文句言われたら、あなたが直して入れないからでしょう。
今まではそれ全部私が直してきたんだよ。
嫌なら今度から直してから入れてね!よろしく!と。

やる事やらないと自分に返ってくるからなと思い知らせますね😇🙏