
6ヶ月のムチムチベビーがずり這いや方向転換で苦戦しています。助言をお願いします。
ずり這い、方向転換について
生後6ヶ月、体重8kg超えのムチムチベビーを
育てています👶🏻
最近うつ伏せの状態で進みたい欲が出てきたようで
足をバタバタさせていますが
お腹が邪魔?なのかまだコツが掴めていないのか
空中を蹴っては「進めない!」と怒っています🤣
手で足を軽く押してあげると
じたばた少し進んでおもちゃで遊びます。
あと方向転換(うつ伏せの状態で90度動く等)が
まだ上手にできないようで
寝返り返りしたり寝返りしたり…行き来して
コロコロ角度変えて動きます。
①床を蹴ってずり這い
②方向転換の仕方
促してあげられる何かいい方法や、うちの子は
こうだったよー!などなんでもいいので
色々教えて頂きたいです🤍
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そろそろズリバイしそうですねー!うちの子もそんな感じでした!
力を入れられるように手のひらで足の裏を押してあげる→力が入れられるようになったら、手を床に近づけて再度力を入れさせる→床に足の側面をつけ、床の踏ん張り方を教える
本人のやる気の度合いもあるし、毎日吸収して体の使い方をわかっていくので、自然に任せていてもいつかはできるようになりますが、一応上記のやり方で進めました笑
うちの子はテレビのリモコン大好きなのでそれを少し遠くに置いておくと、勝手に進めるようになってました笑
方向転換も、いろんな方向から声をかけてあげるといいかもしれないですね!

はじめてのママリ
とにかく体で覚えさせる!あとは目で見て覚える!しかないと思うので、私も一緒になってずり這い目の前で見苦しいと分かりつつも、家の中ずり這いしてました🤣(笑)
足を床で蹴るんだよ!と、声をかけて、まずは足で蹴るという練習をするために足に手のひらを当ててあげて前に進めるように促したりしてましたが、多分子供は教えなくても月齢が過ぎていけば出来るようになります❤️動きだすと、これはまた大変!!!あちこち触って、怖い怖い!となりますので、動けないうちも堪能してくださいね😂❤️(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私も一緒にやってるのですが、ママなにしてんだあ?みたいな顔で見られたと思ったらおもちゃに興味引かれて終わりです🤣笑
そうですよね!
なんでもないものねだりになっちゃいますが、ゴロゴロしてる娘も可愛がりたいと思います🥰- 3月16日

はじめてのママリ🔰
つい数日前にずり這い取得した娘がいます!
今も空中蹴って、思い出してから床蹴って進んでます笑
娘は6.5キロなので体重は違いますが、方向転換→後ろに進む→前に進むっていう感じでした!
私が色んな方向から声をかけてたからか、同じ位置でくるくる方向転換してました笑
前に進むずり這いは届くか届かないかわからない絶妙な位置にティッシュ置いたらそれめがけて進みました☺️
-
はじめてのママリ🔰
わぁ!ずり這いおめでとうございます〜㊗️🎉
今日うちの子も後ろにずりずり進んで行ったので、もう少しかな?とワクワクしてました☺️
やっぱり色んな方向から話しかけるのが1番よさそうですね!粘り強く試してみます🔥
ありがとうございます!- 3月16日

みーみー
その後お子様いかがですか?
いま6ヶ月半の息子がうちもうつ伏せにして多少おもちゃで遊ぶのですが、ずっと同じ位置にいるのでこのままなんじゃないかと不安です。
成長発達具合を教えて頂きたいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!コメント気づかず遅くなりすみません💦
どうだったかな〜と動画見返してみたのですが、7ヶ月頃私のおやつの袋に手を伸ばして「おっ!ちょっと進めた?」程度から10日後にはコツを掴んだのかずりずり進んでおりました😌
そこからほふく前進の期間が長く、9ヶ月頃つかまり立ち(立つだけで歩きはしない)、11ヶ月頃に完全ハイハイ、1歳手前には手繋いで歩けるようになり、1歳で1人歩きできるようになりました☺️✨️
毎度の検診でも引っかからず無事に1歳を迎えました!
その頃を思い返すと、もしかしたらずっとこのままなのかな〜とかハイハイなかなかしないな〜歩かないな〜とか
周りに発達早い子がいると尚更不安になってしまいますよね🥲お気持ちとっても分かります!!
ですが今考えると「そんなに心配することなかったな〜」って感じです🥰むしろずり這い、ハイハイ、歩き出すとイタズラ三昧になり、動けない〜ってもがいていた時期がちょっぴり恋しくなったりもするので、、🥰(笑)
マイペースでコツ掴むまでが慎重だったんだなって思います!
きっとみーみーさんのお子さんもうちの娘と同じタイプなのかもしれないですね😆!
ほんとなんでもいいので、お子さんの気をひくもの(うちの場合はカントリーマアムの袋でしたw)で試してみてはいかがでしょうか?✨️
あまり焦らず気負いせずで大丈夫です!今しかない時間なので楽しんで行きましょう〜!(私もそんな心配せず楽しめばよかったなと思うので)💕- 11月9日
-
みーみー
ご丁寧な回答感謝致します🥲🥲🥲
あたたかく見守ることが大事ですよね。
ゆっくり見守っていきます。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🥹!
ずり這いの時、床に着くのって足の内側ですかね?
うちの子、足の内側で蹴ることもありますがつま先でも蹴ろうとしてて、指大丈夫かぁ?!って心配になって🤣
うちもリモコン大好きなので釣ってやってみます🤍