※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

母子家庭で3000万貯金、子ども2人。投資信託、安い家、定期預金、どうしますか?

母子家庭、子ども二人、貯金3000万としたら、みなさんならどうしますか?

ある程度残して、投資信託?
安い家を買う?
使わず定期預金?

コメント

ママリ

何かあった時用に500〜1,000万は貯金で残しといて残りは投資信託にします✨

むーむー

家は買わずに賃貸に住みます
しばらく使う予定ないなら500万は普通預金にしてあとは投資したり保険一括払いにしたり定期に入れたりしますね

ぎたねこ

エリアや年収によりますが、例えば諸々の年収が400〜500万だと仮定します☺️
手取りが月平均30万くらい。
それなら家賃抑えるためにあえて中古物件買いますね。
できれば2000万程の鉄筋3LDKの中層階。
すると、月に7万くらいで快適に暮らせます。
ローン組んで、できる限り現金には手をつけません。
頭金や諸々のお金で500万くらいは使うかもしれません。

あとは現金を少しずつ積立に移行します。
月15万円を9%の利回りで運用できたら20年で億り人です。
割と実現可能性高いです。
まぁ、子どもが学生になったときには数万ずつ切り崩すかもしれませんね❗️

あとは質素に暮らしますかねぇ😄

いち

戸建ては管理も掃除もゴミ当番も、ワンオペだと辛いので賃貸にします。
今は掃除も楽なので、1LDKにして、
子どもが中学生位になれば子ども部屋が取れる間取りに越したいです。
投資信託でもいいですが、私なら定期預金にします。
管理や手続きなどすぼらなので💦

もふもふ

子供に500万ずつ運用
(将来渡す様。もし使わないままで65才を迎えたら堅実7000万、2~5億もさほど夢ではない金額計算)

自分用に、今年のNISA枠
満額360万
あと3年も満額360万
合計1440万
私なら長ければ長いほど複利が有利なので、課税枠で入れちゃいます。
毎年プラスが出てたらNISAに移管します。

残り500万を現金として保管します。