※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

息子の前歯がグラグラになり、保育園で抜けたため歯医者に相談。レントゲン撮影の必要性や3週間後の予約について不安を共有したい。

去年の11月に前歯をぶつけてグラグラになった息子。
永久歯がまだ生えてきていなかった為、
出来るだけ抜けないようと様子見だった日々。

最初グラグラだったのに、
ちょっとくっついて来てない!?と思う程、
グラつきが気にならなくなってきてたのに、、、

昨日の夜なにを思ったのか、
ゴムのオモチャを噛んで自分で引っ張った!!
何してんの!?て言ったのも遅く、
案の定前よりグラグラに、、、(꒪꒫꒪ )
バカヤロー!!と叫びたくなる夜でした。

もう今回はダメなグラつきで諦めてたら、
やっぱり保育園の給食で抜けたと電話。
ですよね〜。

歯医者さんに確認したら、
レントゲンを撮らない事には何ともと。
3週間後にお掃除とフッ素の予約を入れてあったので、
その時にレントゲン撮ってでもいいのかな?
と指示を仰ぎました。

同じ様な経験された方いらっしゃいますか?笑笑
3週間何もせずで大丈夫なのでしょうか笑
永久歯が意外とそこまできてる!だと嬉しいのですが、
息子の歯抜け生活の幕開けです。

コメント

はじめてのママリ🔰

脱臼した歯を固定とかはしてなかったんですかね?
娘が転けて上の前歯をぶつけてグラグラしてたのですぐに歯医者行ったら再移植して固定してくれて1週間くらいでぐらつきなくなり元に戻りました。
もしまた脱臼なら、すぐに行けば神経も繋がるみたいですけど(ネット情報)、後日なら永久歯待ちしかできないのかなーと思います。

  • みん

    みん


    その日のうちに歯医者受診したのですが、
    レントゲン撮った位で、
    固定等は無かったです💦
    固定してもらえてたら、
    ぐらつき無くなってたのかもですね😖
    歯医者によって違うのですかね、、、

    永久歯が
    少しでも早く出てきてくれるのを
    願うばかりです。

    • 3月14日