![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が癇癪を起こすことに悩んでいます。気になることがあると泣き叫び、外出先でも恥ずかしい思いをしています。気持ちの切り替えは早いようですが、この時期の子供によくあることでしょうか?気にする必要はありますか?
最近1歳5ヶ月の子供が気に入らないことがあると癇癪を起こすようになりました
とにかく泣き叫ぶ声、唸る声がうるさくイライラするし外出先でもじろじろ見られて恥ずかしいです
癇癪を起こした後はわりとすぐに気持ちの切り替えができておとなしくはなるんですけど、この時期の子だとよくあることですか?
特に気にしなくても大丈夫でしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもありましたし、今でもまだまだありますよ〜💦
うちは癇癪起こすとひたすら泣いたり叫んだり壁に頭をぶつけたりしてます🥲
物を投げたり危険なことをしてない限りはとにかく見守ってます。
頭をぶつけたりするのも最初は心配でしたが、自分で手加減してやってるようですし、そのうちなくなるみたいなので💦
本人が落ち着いたら、嫌だったね、泣きやめたねなど声かけしています🥺
ママリ
今は上手く言葉で伝えられない時期なので、しょうがないと思います!
成長の一環だとおもうので、気にしなくて大丈夫だと思います!