※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で名前スタンプを使いたいが、小学校でも使えるか迷っているママさん。小学校では名前シールを使うことを考慮し、保育園用スタンプか名前シールか悩んでいます。他におすすめのグッズがあれば教えてください。

小学生のお子さんをお持ちのママさんへ。

保育園1歳児クラスからの入園で、お名前スタンプセットの購入で迷っております。

①ひらがな、漢字、ローマ字が15〜22種類、スタンプ台、クリーナーまで入った約3000円のセット
(石松堂やねいみ〜など)

②ひらがなスタンプ9種類とスタンプ台で1800円

どちらにするか迷ってます。

保育園ではオムツやタグに使用したいのですが、小学校で使えることを考慮して①のものを買っておいた方がいいのでしょうか? 
それとも小学校では名前シールの方を使い、名前スタンプの出番はそこまでないでしょうか?
他におすすめのスタンプやグッズがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生居ますがお名前スタンプ一度も使ってないような…
例えば教科書やノートに使うのか、書くのか、でも変わるかと!使えそうな所にも使いたいならアリだと思います✨
私は書けるのは書いてあとはほとんどお名前シールでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭💕名前スタンプは出番なさそうだすね!
    ちなみに名前シールは名前を印刷して使用するのでしょうか?
    それともシール一つ一つに名前を書くのでしょうか?

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前シールはどちらのタイプも売ってますがメインで使うのは名前が印刷された物にしました!
    名前が印刷されてないのも購入して急遽必要な時に使ったりしました😊

    算数セットはそれ用の名前が印刷されたのがあるらしい、のは聞いたんですが購入したセットの中にサイズがおはじきはこれ、みたいに決まってる(ただ名前は印刷されてない)のが入ってたのでそれに手書きで名前書いて貼りました☺️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前シールに印刷されているもの使用した方が早そうですよね!✨
    算数セット、名前印刷されてるシールあってほしいです😂なくてもいっときの作業だと思って、そのためだけとスタンプ必要じゃないかもですね💦
    アドバイスありがとうございます😭💕

    • 3月14日
いぬ

小学生います。入学準備の時にシールひとつひとつに名前書く(おはじきや数え棒などなど)くらいでスタンプは使っていません。
二年生にもなれば学校で教科書配られて自分で書くよう言われたみたいで水着やリコーダーや習字セットくらいでほぼ親が書くこともありません😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    おはじきや数え棒などに名前書くのは大変じゃなかったですか?それ用のスタンプもあったので便利かなと思いつつそれにしか使わないかなと思ったり…😅
    2年生になれば自身で書かせたいなと思います✨

    • 3月14日
  • いぬ

    いぬ

    大変でしたけど、大変なのそこぐらいって聞いてたので😅
    その為だけに何か買うのもなぁ…と私は思ったので買いませんでしたが、全然使っていいと思いますよ!きょうだいがいればまた使えますし😊🌸

    教科書の名前、ぜんぜん書くつもりだったのに書いて帰ってくるのでなんか寂しい気持ちです🤭

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのためだけにって感じですよね💦😅
    ひながなだけなのでもいいような気がしてきました!
    きょうだいにも使えますしね🌸
    お子さんご自身で書いてるのかわいいです😍💕

    • 3月14日
ぴっぴ

小学生がいます。
私は自分の字が好きではないので書類とかの児童名のとこに漢字の名前スタンプ押して提出します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    小学校でも、教科書や書類など使えて便利ですよね!✨

    • 3月14日
ママリ*

子供3人(上二人は小学生)いますがみんなスタンプ使ってます☺
漢字のスタンプも使ってます😊
字を綺麗に書くのも苦手ですし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨
    スタンプ使われてるのですね!スタンプの種類が多く入ってるスタンプセット買われましたか??😊
    また、小学校上がるまでにも漢字は使ったりしましたか?

    • 3月14日
ゆうこ

小学校でスタンプ使ってないです💦
手書きかお名前シールです。
お名前シールはBenesseの無料で貰ったのを使ってます。
お箸やコップ、水筒にはお名前シール貼ってます。

余談ですが、お名前スタンプ、セリアで買いました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタンプ使われてないのですね!ベネッセの無料のやつよさそうですね✨

    セリアのスタンプは使い勝手良いですか?オムツには特大のやつかなと思ったのですが使いやすいですかね?

    • 3月14日
ももかっぱ

小学校用はお名前シール(おはじきなどに貼れるようの小さいシール付きの算数セット用)は助かりましたが、スタンプは使ってないです!
スタンプ押すよりシール貼る方が早くて乾くの待たなくていいので!
おそらくローマ字のスタンプは使うことほぼないかと思います💦
そして小学校一年生が1番名前つけ多いですが、ひらがな指定の学校も多いので、ひらがなだけでいいかなーって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    小学校はお名前シールがよいのですね!お名前シールはシールに名前をプリントして使うのでしょうか?
    おはじきとかは手書き無理でしよね?💦
    ひらがなだけの方が安いし出番も多そうですね!

    • 3月14日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    お名前シールは楽天とかで注文して、もうシールに名前を印刷されてるものを買います!
    おはじき手書きは…不可能ではないでしょうが、気が遠くなります💦おはじき以外も色々ありますので。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前印刷されたシールが楽天とかにあるんですね✨
    おはじきは地道な作業ですもんね💦😅それを考えるとシールが手っ取り早い気がしてきました!
    ひらがなだけでもいいとの的確なアドバイス、ありがとうございます😊ひらがなだけのスタンプにしようと思います!

    • 3月14日