※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親が子供を遊ばせる際の安全管理について相談しています。自分は常に付き添っているが、他の親が危険な行動を見逃すことが多く気になると述べています。

病院や室内で遊ぶ場所などで、親が付き添っていない、付き添っていても危ないことをしてても注意しない親が気になります。
病院では、靴を脱いでテレビや絵本が置いているプレイルームでいつも診察を待っているのですが、走り回ったり椅子や机にに登ったりしている子がいても親は注意したり無理矢理にでも辞めさそうとしません。
室内遊具がある場所では、滑り台を一人で滑らせてすぐによけず下で遊んでいて次に待っている子がなかなか滑れなかったり、わざとおもちゃの車をぶつけてきても謝らなかったり親を探しても近くにいなかったりと、色々気になることが最近多いです。

今2歳の息子がいますがまだまだ危なっかしいし、危ないことだとまだ分からない年齢だと思うので常に付き添っています。
待ってと言ってもまだ待てないし、泣いてでも親が制御してあげないと最悪怪我すると思います。
私が気にしすぎなだけでしょうか?

コメント

ままり

気にしすぎではないと思いますが
そういう見てない親、注意しない親は本当にめちゃくちゃ居ます😂😂
見て見ぬふりも多いです。

キッズスペースは色んな人が居ますよねぇ…😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    親が見てないところで子供同士が怪我したらって思わないんですかね😅

    • 3月14日
  • ままり

    ままり

    放置されてた子が走って他の子とぶつかって
    めちゃくちゃギャン泣きしちゃった時
    親は普通にノロノロ歩いてきて我が子を抱っこしてどっか行きました😂😂
    周りみんなポカーンですwww

    そんな人も居ます😇笑

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー😰
    相手の子に大きい怪我させた場合どんな対応するんですかね😅

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

放置されてる子、同じく気になります。親何してんの?って思ってしまいます。
そういう子に限って自分の子どもにちょっかい出してきたりするんですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    今日もちょうど病院のプレイルームで子供が絵本見ると言ったので座って見ようとしてたら、息子が持っている本を取ろうとしてきました😔

    • 3月14日