
コメント

arc
トイレの踏み台もあった方がいいですよ♡*゜
足がちゅうぶらりんだと不安になってしまったり、踏ん張れなかったりします。
トレーニングパンツやトレーニングパットがあるといいと思います( ¨̮ )
arc
トイレの踏み台もあった方がいいですよ♡*゜
足がちゅうぶらりんだと不安になってしまったり、踏ん張れなかったりします。
トレーニングパンツやトレーニングパットがあるといいと思います( ¨̮ )
「幼稚園」に関する質問
[投稿し直し] 幼稚園選びに悩んでいて2つに絞ったのですが片方の幼稚園の集団見学会に私だけ行ったので夫は雰囲気がわからないので個別見学に行ってみたいと言われました。 正直もう私が先に行ってるしもう一度夫婦で…
嫌な気持ちになった時の対処法はどう教えたらいいですか?私がこういう経験が少なく不慣れなため、アドバイスいただきたいです。 年長の息子です。 同じバス停の年少さんが癇癪持ちで、あまり素直に謝れないタイプです。…
子供の幼稚園のお友達(何回か遊んだことあり)が私に手紙をくれました笑 なので、お返事を書きました。 『おてがみありがとう♡またあそぼうね!』みたいな。 子供に持たせたら、 『先生が読んでたよー!』って言ってま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡mieeee♡
お返事ありがとうございます♡
踏み台に自分で上がらすとゆう事ですか?パンツとパットは違うんですね(。>﹏<。)💦ナプキンみたいな感じで使うんですか?
無知ですいません(*´∇`*)
arc
うちは自ら登ってましたが、初めは自分では上がらないかもしれません。
補助便座だけで、足がブラブラしているのが良くないみたいです。
トレーニングパンツは股の部分が何層かになっている布のパンツで、トレーニングパットはナプキンみたいに普通の布パンツに敷く形になりますよ( ¨̮ )
うちにあるトレーニングパンツ(アンパンマンのです)もパットも股の部分が濡れるとキャラクターの泣いてる顔が浮き出てくるんです。
オシッコを漏らしちゃったらアンパンマン泣いちゃうから、トイレでしようね!ってわからせる感じです。
♡mieeee♡
そうなんですね☆
どこでパンツやパット買っても同じですか?値段安いも含めて…やっぱりたくさん枚数いりますよね?ちなみに今、週3回で一時預かり利用して働いてるんですが、家にいる間のみトイトレだと意味ないでしょうか?
arc
うちは赤ちゃん本舗が近くにあるので購入しましたが、安さならやはり西松屋かな?と思います^^;
2歳前半から始めるなら長期戦になると思いますので、やはりトレパン枚数必要かもしれません。
股の部分が分厚いのでなかなか乾かなかったり😅
うちはトレパンマン買ってみても、全然意味なしだったのでトレパンやパットにしましたが、まずは試してみてもいいかもしれません。
一時預かりでは、トイトレしてくれないんですかね?
ゆるーくはじめるなら、まずは慣らす感じで自宅にいるときだけでもいいかもしれません。
本格的にやるならやはり一時保育のときも必須になると思います。
♡mieeee♡
そうなんですね(。>﹏<。)💦
ぢゃぁ、最初にパンツ&パット&踏み台&補助を買えばいいんですね♪♪
色々かかりますね…笑
保育園は確認してないから分かりませんがまた聞いてみます。普通でだいたい半年くらいかかりますよね?家で慣らす感じのみでスタートすると更に時間かかりますよね…?笑
arc
トレパン枚数買うならパットはなくてもいいと思いますよー( ¨̮ )
うちにもアンパンマンの補助便座あるのですが、なんだかんだで最初は1万円以上はかかった記憶です😅
でも補助便座も踏み台もしばらくは使うものですので、必要経費かなと。
どれくらいで完了するかは、そのお子さんにもよりますよね。
ある程度こちらの言ってることも理解して、オシッコやうんちが出そうなのが子供自身もわかっているなら早いかもしれません。
嫌がるのを無理に進めるとトイレが嫌いな場所になってなかなかうまくいかないし。
うちはトイレに行くこと自体は嫌がらず、座りもせずトイレットペーパーをちぎってポイしてジャーって流すのが楽しい状態になってしまい、なかなか座ってもくれませんでした(´•_•`)
その時はしばらく中断してかなり年齢も進んでから本格的にはじめて、オシッコは1週間から10日でカンペキ、うんちも1ヵ月でほぼ出来るようになりました。
♡mieeee♡
色々ありがとうございました!
助かりました♡
頑張ってみます٩(●˙▽˙●)۶