![Nみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で切迫早産。子宮頸管が短くなっている。円錐切除術を受けた経験あり。同じ経験の方、入院期間や持ちこたえた期間について教えてください。
現在7ヶ月目(24w2d)
2人目妊娠中で切迫早産です!
今は自宅安静ですが子宮頸管長が約1.7cm
1人目の出産後に高度異形成だったため
円錐切除術を受けていて元の長さより短くなってます😌
1人目の時も切迫早産子宮頸管長5mm
(32w〜34w)入院してました。
その時は37w2dで出産できましたが
今回はまだ24wとの事もあり、同じく経験がある方
円錐切除後の妊娠出産を経験した方いましたら
参考程度にいつからいつまで入院されましたか?
そして何周まで持ちこたえれたか教えて頂けると
幸いです😌🌼
- Nみん(生後7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ハム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハム子
2人目を産んだ後に円錐切除術を受けて今3人目を妊娠中です😊
1人目と2人目は手術前だったのもあり早産の心配もなく2人共予定日近辺での出産でした👍
が、手術後の妊娠の今回は20wくらいには頸管が短いと言われてしまって、それからは紹介状を書かれて総合病院に受診することになり、しばらく自宅安静で何とかって感じでしたが28wで頸管長が13㍉で入院になりました😣😣
34wまで入院して今は退院して今日で臨月を迎えられました🙌
昨日健診でしたが、前回7㍉まで短くなっていた頸管長がここにきて24㍉まで伸びていました😳💦
赤ちゃんの大きさも2500gになっているので、正産期まではあと1週間ありますがやっと少し安心出来たところです✨
まだ24wだと不安ですよね😣
私みたいなパターンもあるんだと少しでも参考というか励みになれば... 🤝
Nみん
コメントありがとうございます😌🌼
かなり短縮されたあとでも
頚管長伸びるんですね!!
私も今現在は総合病院での通院で
16w辺りから2週間ごとに補助券と保険適用で妊婦健診と頚管長チェックだけの通院してましたが
万が一に備えて入院準備していきます😖
ハム子
私もこんなに伸びることある⁈って思ったんですが、先生に聞くと日によって結構差があるみたいです😳
よく張ってる日は短かかったりするみたいですよ😣
私は総合病院に通院になってから、先生に遅かれ早かれ確実に入院にはなると思うよ!と言われて入院準備しました😭😭😭
りちゃんママさんも万が一に備えてとりあえず早めに入院準備しといた方が良いかもですね🥹💦
赤ちゃんがママさんのお腹で元気に育つよう願っています😊✨
Nみん
これから先まだまだ不安ですが
早速入院バックやら必要なもの揃え始めました☺️🌼
なるほど!お腹が張る時は子宮収縮が起きてる事はわかってたんですが、ちょっとトイレまで〜だけでも張る時もあるのでヒヤヒヤですね🥶💦
お互い無事に出産できますように🙏🍀*゜
コメントありがとうございました😊🩵