
離乳食作りが大変で悩んでいます。子どもは食べるのが好きで助かるけど、時間がかかりすぎて困っています。皆さんはどうやって乗り越えていますか?
離乳食を作るのが憂鬱すぎます😭
子どもは食べるのが大好きで毎回残さず食べてくれるので、それだけが救いですが…🙏
皆さんどのように作られてますか🥲?
中期に入ったのでブレンダー地獄からは抜け出せそうなのですが、離乳食を始めたこの1ヶ月くらいは毎回3〜4時間かかって作ってました😭
1週間分の献立たてたいけどうまくいかないし…
うたまるごはん見てると、めちゃくちゃ凝った料理ばかりになってきてるし、アレルギーチェックもしながらって無理じゃないですか😭!?
皆さんどうやって乗り越えてるのか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

mm
その日の親のメニューから考えてました🥹!肉じゃがならこどもも肉じゃが風みたいな感じで同じ食材で同時に下処理!みたいに😌

はじめてのママリ🔰
わたしも中期に入ってうたまるごはん通り作っていたらものすごく時間がかかってしまってやめました😂(私の手際の悪さもあります笑)
いまはインスタでこれ食べられそうだな〜作るの楽そうだな〜ってやつをいくつか選んで作ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかりますー😭
私も手際悪いので、一気にあんなにたくさんの量器用に作れません🫠笑
インスタに楽そうなやつたくさん出てきますよね!
私も活用させていただきます!
ありがとうございます🥺🙏- 3月14日

チョコバナナ
炊飯器を多用してます!!
炊飯器に
にんじん、なす、玉ねぎ、トマト缶、適当な水を入れて30分くらい煮込む
それを冷凍保存。
それに
①ほぐした魚いれたらアクアパッツァ風
②ひき肉入れたらミートソース
(ご飯にかけても、パスタにかけても)
③②にカレールウ追加でトマトカレー
④ご飯と炒めてチキンライス風にしてオムライス
など流用してます。
ちなみに、
レトルト頼るのはだめでしょうか?
私は1日1-2回レトルトに頼ってますよ。
野菜足りなさそうだと思ったらレトルトに野菜追加してますー!!
クックフォーミーとか持ってますが、
洗うのめんどいので炊飯器で代用で、
時間がある時に野菜と水突っ込んで炊いてます。
(火を使わないので、ずっと見てなくてもいい)
離乳食は結構楽をしてしまってます。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
めっちゃすごいですね🥺✨
私炊飯器で野菜柔らかく炊くだけで精一杯でした😂
すごくおいしそうです❤️
同じようにはできないですが、真似させていただきます🥹🙏
BFも頼りたいのですが、なんだかんだまだ試していない食材が1、2個は入っているので、ちょっと慎重になってしまって😳
でもこの間ワカメはBFで初めて食べさせました。笑
アレルギーが出やすい食材以外は、必要以上に怖がらず頼っていこうと思います!
ありがとうございます☺️- 3月14日

□emiyu□
色んな野菜入れて煮てブレンダーが多いです😊アレルギー出ない野菜とかだと一気に2・3種類進めたり、2人目で適当になってます😂
最近だと、少なめの水で複数の野菜をクタクタに煮て牛乳足してブレンダーで冷凍。使う時は+コープのパラパラ魚🐟入れたりしてます!
多めに作って残りにコンソメと塩胡椒入れて、ポタージュが晩ご飯の一品になりました⭐️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
適当とか言ってめっちゃ考えられててすごいですー🥺✨
でも、アレルギーの出ない野菜はほんとにけっこう一気に進めていいなって最近思いました😂
じゃなきゃ卵とか小麦とか進まないですよね!
離乳食って多めにできちゃっていつもその後のアレンジに困ってましたが、中期になればドロドロになるわけじゃないので私もうまく大人のご飯にも活用していこうと思います!
ありがとうございます☺️- 3月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
えーそれができるのほんとにすごいです😭✨
大人のご飯と一緒に考えられなくて1週間分まとめて作ってフリージングしてるんですけど、それはそれで大変で😂
わたしも少しずつそうやって考えてできるようにしていきたいです🥹