※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体調が悪いのに子供が抱っこを求める悩みです。子供の気遣いが欲しいと感じています。同じような経験をした方いますか?

只今絶賛インフルエンザ罹り中です。
3歳の男の子を自宅保育してます。子供から移りました。

本当に頭が痛かったりフラフラなので、『ママ体調悪いから抱っこできないからねぇ』とか似たような事を伝えても
全然気遣う素振りなどありません💦笑
朝起きた時、2階の寝室から一階のリビングまで行く時に
必ず抱っこしてほしがるんですが
熱があってフラフラだから歩いて行ってくれる?とか話しても嫌がって抱っこ!!と言うので、
イライラしてしまいます。
なんでお母さんが体調悪いのが分からないのか、と。
思いやりがある子に育って欲しいのに、、まだ分かる年齢じゃないって訳でもないだろうし。
似たようなお子さんいますか?

コメント

mii

兄妹育ててますが、男の子の方が共感力というか察する能力がとぼしいですよね。
4歳くらいの時はやっぱり自分の欲求メインでした。娘の方は1.2歳から気遣ってくれてましたし、言葉で伝えると自分の欲求と葛藤してるのが見ててわかりましたし、そういうところがやっぱり男女差あるな〜って感じます。
そして我が家も絶賛インフル中です!
お互い頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに男の子の方がら女の子より察する能力が乏しいってのもあるかもしれませんよね😣
    中にはめちゃ色々気付ける子もいるかもしれませんが。。
    4歳くらいまでは仕方ないと思って過ごします 笑
    うちはインフルBですが37から37.8の熱がなかなか下がらず鼻水が酷くて💦miiさんもインフルなんですね!ほんとお互い頑張りましょう🥺

    • 3月13日