※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月になったばかりです!睡眠時間が元々少なくて多くて12時間少なくて10時間です。大丈夫ですかね?💦

6ヶ月になったばかりです!
睡眠時間が元々少なくて多くて12時間
少なくて10時間です。大丈夫ですかね?💦

コメント

kaa

我が家の次女も生まれた時から睡眠時間は少なくて9〜12時間でした🥲
最近ようやく夜中のミルクを卒業したので12時間近く寝ますがやっぱり睡眠が浅いのか神経質なのか物音で起きちゃったりお昼寝自体が30分とかで起きちゃうこともしばしばって感じです。
こればっかりは性格なのだと思うようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!わかります、うちの子も物音ですぐ起きてしまって同じような感じです🥲寝ないとなにか影響あったりするのかなと思い投稿しましたがそうですよね、個性ありますもんね笑

    • 3月13日
ままり

眠ければ嫌でも寝るので大丈夫ですよ✨✨
うちの子は新生児の時ですら10時間も寝なかったですが1歳すぎて運動量も増え、今沢山寝ますし元気いっぱいです☺️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠くても寝ないのです😂😂添い乳かチャイルドシートだと寝てくれるのですが抱っこで寝かしつけたり置いておいて勝手に寝るとかもなくて😂ご飯も食べるようになって運動量増えたら眠たくなるのですね😊それに期待します!ありがとうございます😊

    • 3月13日
  • ままり

    ままり

    うちの子が0歳の時を思い出します😭💦
    その時期その時期でいつもの寝かしつけが通じなくなり毎回試行錯誤してこれなら寝かしつけられる!とルーティンがわかってきた頃にはもう次のルーティンを考えなければならなくなりの繰り返しでした😭💦
    寝る子はすぐ寝るしうらやましいですよね😱
    うちの子より寝ない子はいない!と思ってたくらいですが今は寝るようになったのではじめてのママリさんは今は辛い時期かもしれませんがお子さんにあった寝かしつけを考え出せたらいいですね🥲💦
    でも寝ないから大丈夫じゃないってことはうちの子が証明してるのでそこは安心してください🤣💓

    • 3月13日