
女の子の名前「詩」について、古くて和風で海外でも通用するかどうか気になる。悪い印象なのか知りたい。
詩 うた
って女の子の名前はどんなイメージですか?
身内から、なんか古い感じする、和風な感じする、海外でも通用するような名前がいんじゃないとか言われます。。
そんなに悪いですかね
どんな印象ですか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
今時でもあるし、おばあちゃんになっても通用する名前だなってどっちも思うのですごくいい名前かなと!
実際、息子の保育園の0歳クラスに居ますよー!☺️
私の働いてる歯科にも
うたちゃんといとちゃんっていう姉妹がきます!

ママリ
えー!可愛いと思います🤍
育てるのは自分だし自分の子供なんだから、自分の気に入った名前つけます🤍🤍

退会ユーザー
可愛いです😊
古風だけど古くなく、今どき過ぎない素敵な名前だと思います!

はじめてのママリ🔰
古風で可愛らしいと思います!
子どもの友達にも数人いますよ😊

なっちゃん
すごく風情があって素敵な名前だと思います☺️
和風な名前って素敵じゃないですか?🩷

はな
友達の子供が詩ちゃんです♡
私はとっても可愛い名前だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
詩ちゃん出始めの頃は古風で落ち着いた印象でしたが、今は流行りの今時の名前ってイメージです💡
某映画でウタって世界にも知られたのでは?と思います。

あーちゃん
可愛いと思いますが、
ワンピースの映画から取ったのかなぁ、
って一種ん思います🫠

はじめてのママリ🔰
和風な名前ってむしろ今かなり流行りですよね?
古い感じと思うのは時代についていけてませんよ、これが今時なんです!って言ってやりたいです😂
海外に通用する名前って別に外国名を付けることじゃないです🙄
私もずっと海外に住んでましたが、外国の方はルーツを大事にするのでその国らしい名前が人気ですよ😌
日本人らしい名前は「どんな意味なの?素敵ね」なんて言ってくれます✨

退会ユーザー
詩ちゃん、めっちゃ素敵です💓
ふみちゃん、子供の同級生にいますが、知性溢れる名前だと捉えてました✨
詩、って響きだけでなく情景が浮かびそうです😊
日本は世界一最古の国であり、外国の方まで魅了されるほどなので、むしろ古風さも和風さも誇るべき事です。
外国でも通用っていいますが、柴犬人気で、はなちゃんとか和風の名前人気ですよ🤣
詩の美しさを実感した時に、自分の名前の良さをもっと感じ取りとしいえばいくほど自分の名前を好きになってくれそうと思いました☺️

退会ユーザー
うたちゃんとっても可愛いです💕💕
古い感じ、和風な感じ、一切しないです✨✨
海外でも通用するとかは別に気にしなくてもいいんじゃないかなと個人的には思います🤣日本らしい名前の方がいいですよ💕

はじめてのママリ🔰
古風というよりは最近の名前で和風のイメージかなと思います
綺麗な響きだと思いますよ
海外で通用する名前が良いと言ってもパスポートの表記は英単語にはならないし、発音が違うのでどうなんだろうと思います…

ゆう
かわいいです!
私は結局違う名前に決めましたが、けっこう終盤まで候補にありました✨

ママリン
そんなことないですよ。流行りの名前と思います😊
最近の流行りの名前って響き的には私のおばあちゃん世代(大正生まれ)に多い感じなので、はじめてのママリ🔰さんの親より上世代だとそういう反応あり得るなと思います🤔感覚の差…
例えばこれから20年後とかに、また◯子が流行ったとして付けようかなって言ったら親の世代が古くない?って言うような感じだと思います。

はじめてのママ
うた君もうたちゃんも周りにいるので流行ってるなー、と思うくらいですね🤔
親世代〜からしてみれば古い印象があるのもわかりますが、流行り過ぎていて最早今どきの名前の印象が強いですね🤔
コメント