※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳のお昼寝が上手くいかずイライラしています。自分の休憩時間が欲しいけどテレビも長時間NGで悩んでいます。同じ経験の方、気持ちの切り替え方を教えてください。

【2歳お昼寝してくれない...イライラ⚡️】

今日もお昼寝してくれない...
寝かしつけしている1時間〜なんだかとっても時間の無駄に感じます☔️
挙げ句の果てに寝ないとほんとにゲンナリ...自分の休憩時間が欲しいっていうわがままな背景があるのでイライラするんだと思いますが...😭

テレビでも見せて自由時間取ろうと思うのですが、テレビの長時間は良くないとか最近SNSなどで言われてて、なんだかそれをするのもモヤモヤ☁️

同じような方いますか?🥺どうやって気持ちを切り替えたらいいのでしょう...☔️批判はご遠慮いただけると助かります...。よろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

のん

上の子そうでした!
眠いなら寝ろ!って思いますよね😹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭💓そうなんですよー!眠いくせに寝ないんですよー!
    2人の育児されているようですが、自分の時間ありましたか?😭お腹の子が出てきたら、自分の時間皆無になりそうで今から心配です☔️

    • 3月13日
  • のん

    のん

    上の子2歳で入園したので産休中、今も休めてます!
    下の子は一時預かり行ってるので1人時間確保してますよ🤗🩷
    じゃないとやってけません!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休を長く取ってしまったので、預けられず😭上の子が幼稚園入れるまで頑張ります...☔️

    • 3月13日
  • のん

    のん

    連続育休なんですかね?😌

    一時預かりいいですよ!
    住んでる地域にありませんか?
    預けるに一択です👍

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一時預かりあります!なんだか今まで利用する勇気が持てなくて😂疲れた時には利用してみたいと思います✊

    • 3月14日
はじめてのママリ

その頃ってお昼寝しない子はしなくなりますよね💦
2歳頃から2人とも寝ない日が増えてほぼお昼寝なしでした😇
でも夕方寝ると夜寝られないっていう難しい時期ですよね🥹
テレビ結構頼ってましたよ😅
幼稚園まで自宅保育だったので頼らないとやってられなかったです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます💓そう言う時期なのですね...😮‍💨うちも幼稚園まではテレビに頼っていこうと思います📺

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

自分の時間もてないとイライラしますよね💦
上の子も2歳前にはもうお昼寝しなくなっちゃって、寝かしつけにイライラするのでお昼寝やめました😭
それはそれで1人の時間皆無なのでストレスではありますが、、、

でも私はテレビとか見せちゃってます💦
あまり長時間は良くないとしてももともと付けっぱなしだし、イライラしながら子どもと遊ぶよりは良いかなと😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます💓もうすっぱりやめてしまうのもいいかもですね🤗⚡️寝かしつけのストレスより諦めちゃった方が楽かもしれません🌀
    そしてテレビもイライラしているよりニコニコでいられるなら、そっちの方がお互いにいいかもですね💡見せちゃおうと思います📺

    • 3月14日