![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
お住いのエリアでの、
特定不妊治療(体外受精などの)助成金制度は調べられましたか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょこちょこはなはないぬいぬさんの投稿お見かけしてました。
私なんかがコメントするのはどうなのかな?と思いつつ…
悔しいなーと関係ない私が思っちゃいました💦
ごめんなさい、陰ながら勝手に応援していたので(´・ω・`)
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)うまくいかないものですね…(>_<")こんな日がいつかは来ると、仕事をやめたときから思ってはいましたが、どこか大丈夫だろうと旦那に甘えてました…(>_<")今は節約とか細かく言われてノイローゼ気味でもあります…(^_^;)どのみちもう採卵はしないつもりでしたが、移植だけでも20万近くかかるので大きいですよね。まだどうなるかわからないので、節約しながら頑張って見ようかと思います。
- 3月21日
![⭐エリカ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐エリカ⭐
体外受精は本当に高いですよね。でもせっかく胚盤胞あるなら残っているものを全部移植してからじゃないと諦めつかなくないですか?(;_;)
現実お金は本当にきついですが命に変えられない…ご両親にお金を借りることはできないですか?(;_;)
現実お金は本当に大変なのは十分承知しています。でも諦めるなんて寂しいって思ってしまいます(;_;)
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)そうなんですよね。私も胚盤胞とは言うものの立派な命だと思うし廃棄は避けたいです。あと4回以内に妊娠できたらいいんですけどね。親も年金暮らし、もう80過ぎていて…(^_^;)あきらめない方向で行けるようにしたいです。
- 3月22日
![Elly](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly
こんにちは。
わたしも助成金はもらえないので残念と思っていたのですが、医療費控除の還付申請をすることにしました。
医療費控除はやられてますか?
-
はなはないぬいぬ
それだけでも助かりますよね。やっていました。実は今回はしてないんです…(>_<")少しでも戻るならやらないとと思います。県はもうできないけど市ならできるんですよね。
- 3月22日
-
Elly
おはようございます。
わたしの理解に間違いなければ還付申請は五年遡れるとか。
だとすると今年分もまだやれますね。わたしも忙しくて間に合わず、去年の分をこれからやろうと思ってます。
確かに治療期間に入ってしまうと仕事始めるのは難しそうです。けど最近は体調重視で事情を説明して無理ない範囲で働かせてもらえるところもありそうに思います。
4個ってすごいです✨。
心穏やかにお迎えに行って欲しいです。- 3月22日
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^前の職場がとても理解がなくて、21年勤めましたが不妊治療との両立が難しくてやめました。それで治療しながらはたらくのがこわくなったり、また休んで迷惑かけると思ったりです…(>_<")私としてはあと四個で終わったら仕事を探そうかと考えてました。気持ち的にはあと四個を諦めたくないので、これから様子を見ながらやっていこうと思います。
- 3月22日
-
Elly
こんばんは。お返事ありがとうございます。
治療しながらの仕事は慣れた職場でないとこわいですよね。
旦那様も、お金のこと一手に引き受けてるからプレッシャーかかってるかもしれないですね。やはり自分1人がと思うと苦しいのが普通ですしね。
自律神経を整えるのも重要だから思いやりながら、いい気分で移植できればと。応援してます。
わたしも年齢近いので、4個にはホントに励まされます。⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
希望の星が4つ!
本当に応援してます。- 3月22日
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)ほんとにそうですよね。旦那のお陰です。なんとか来月の移植で妊娠できたらいいのにと思います…(>_<")流産したあとの移植に期待したけどかすりもせず落ち込みました。流産したあとは妊娠しやすいんじゃないの!?って。前向きにやっていくしかないですよね。
- 3月22日
-
Elly
夜分遅くなんどもすみません。
わたしも流産後の移植をしたところです。
流産のあと2ヶ月半、あいてますが…
けど、毎日、仕事のストレスと格闘しております。
夫は仕事が大変じゃないのもありますがそんなわたしのイライラは受け止めてくれるのでやはり感謝してます。
お互い感謝はしてるんですけどうまく表現できないことがありますよね。。。でも思いやりを忘れなければ大丈夫なはず(⌒-⌒; )
頑張りましょうね^_^- 3月22日
-
はなはないぬいぬ
こちらこそ答えてくださってありがとうございます(^^)思いやりは大切ですよね。前向きに頑張りましょう(^^)
- 3月22日
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
通われてる病院では複数個の移植はしてくれないんですか?
うちの先生は、2個戻せば卵ちゃん同士の相乗効果があって確率が上がると言っていました。
2個戻すからそりゃ2倍の確率でしょ?って聞いたら、そういう意味ではなく、説明すると難しいんだけど卵同士の相乗効果!って言われました。
確かに移植するだけでも高いですよね。旦那さんやお医者さんと落ち着いて話し合ってくださいね。後悔だけはしてほしくないです。
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)ダメなんです。原則的に本当はダメみたいですよ。多胎のリスクもあり…産婦人科学会で決められてるのかもと思います。何度かお願いしたことはありますがダメでしたね…(^_^;)旦那は治療やめて早く働けと言わんばかりの態度です。不妊治療のためにやめたのを知っているし、働いてるときの職場のハラスメントも知ってるのに…(>_<")
- 3月22日
![scyママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
scyママ
悔しいですね…
私も、胚盤胞を戻してやっとやっと授かった者です。
私も、この子たちがやっと出来たとき、残りの胚盤胞どうしようと思いました。
まだ、凍結してあります。
なんだか、命を捨てるような気がして…
少し、戻すのに2〜3ヶ月何にも考えず、のんびりしてみてから戻してはどうですか??
節約で大変かもですが、激安旅行を夫婦でしてみるとか!
わたしは、これが最後最後と思いながら、主人と旅行してました。
子宝巡り旅行などもしてました。
不妊治療って、精神的にも追い詰められてできにくいので、焦りとか不安とかもあると思うけど、少しだけほんの少しだけ、のんびりしてみてから戻してもいいかなって思いますよ。
応援してます。
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)私も廃棄は避けたいです…(>_<")うちは最近治療とは別ですが、高齢の親のこともあり、オール電化にしたのですが、そのローンも加わり旦那は苦しく感じているんですよね。うちはどちらかと言うと一緒に頑張るというよりも、俺は金を出してやってる、文句があるならもう金は出さない!!という感じで…(^_^;)ケンカするとそういう話になるので苦しいです。今までずっと体外受精、
顕微授精できたのは旦那のお陰なので何も言えません。正直旅行どころか外食さえ行きにくいし、言うと金遣いが荒いと言われます。とりあえず4月初旬に移植する胚盤胞が育ってくれることを祈ります…(^_^;)- 3月22日
-
scyママ
そうなんですね…なんだか辛いというか悲しいですね。
不妊治療は夫婦の問題なのに…
4月の移植うまくいくといいですね(>_<)
うまくいってほしいです!!- 3月22日
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)とうとう採卵と移植が同じ回数に並びました…(>_<")採卵はもうしないつもりですが8回、今度の移植も8回目。年齢もありなかなか厳しいですけどやれるだけやろうと思います…(^^)
- 3月22日
-
scyママ
ずっとずっと頑張ってきたんですね(>_<)
本当にお疲れ様です。
頑張りやさんですね。
私は、卵を育てるためにアメリカからでているサプリメントのみましたよ。
それ飲んでたから、いい卵がとれました!!- 3月22日
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)私も皮肉なことに最初はなかなか数もとれずにいました。6回目くらいの採卵から薬を変えたり量をふやして、胚盤胞がたくさんできました。もっと早くできたらよかったのに…(^_^;)ほんとにいまおもうのは、せめて35くらいから体外受精始めてればよかったと思います。怖くて勇気もなくて40までズルズルしていて。妊娠することがこんなにも簡単でないなんて思いませんでした。流産したときも、それは感じたんですが、普通に何人も産めている友達とかすごいなと思います。最後まで頑張ってみます…(^^)
- 3月22日
はなはないぬいぬ
利用してました…(^^)年齢で今はアウトなんですよね…(^_^;)44です。