
コメント

ゆずなつ
うちの上の子がまさにそんな感じでしたが、集団生活していくうちに落ち着きました😊

はじめてのママリ🔰
最後の一言でママリさんの強さ感じました😂
おとなしい子のママの視線めっちゃわかります!!!
あなたたちにはこの大変さわからないでしょうね😩なんてひねくれたこと考えながら
うちも今日また午後行くし明日も行きます。
-
はじめてのママリ🔰
いやあ一旦外に出ないと余計ややこしいんですよね、、笑
そうなんです。その子がおとなしいのは親の声かけとか躾とか関係なくたまたまやで!!と言いたいです。笑
コメントありがとうございます😢- 3月13日

はじめてのママリ🔰
3歳次男が大人しいタイプでいいな〜と支援センターとかでも言われますが上の子は全然違いました(笑)
そのとき連れてる子が大人しいタイプでも過去に経験してきたお母さんからの気持ち分かる〜!頑張りましょう〜!の視線も絶対ありますよ〜🥺✌🏻✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!うちも下の子が大人しいタイプで、子の個性ってこんなにも違うんだと驚いているところです。そうですよねママリさんみたいなパターンもありますよね!!!きっと応援してくれていると思うようにします!!笑
- 3月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢うちの子も春から幼稚園です。落ち着きますように。