※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの子供の様子について相談。3歳の子供が暴れて帰るのに、他の子供は大人しい。つらい気持ち。

支援センター行ったらいつもみんなお利口で驚く。うちの3歳やっと3語文話しはじめたところで帰る時はほぼギャン泣きで暴れている。そんな子あんまり見ない。大人しい子のお母さんからの視線が痛い。つらい、、、まあ明日も行くけど、、、

コメント

 sistar_mama

うちの上の子がまさにそんな感じでしたが、集団生活していくうちに落ち着きました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢うちの子も春から幼稚園です。落ち着きますように。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

最後の一言でママリさんの強さ感じました😂
おとなしい子のママの視線めっちゃわかります!!!
あなたたちにはこの大変さわからないでしょうね😩なんてひねくれたこと考えながら
うちも今日また午後行くし明日も行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやあ一旦外に出ないと余計ややこしいんですよね、、笑
    そうなんです。その子がおとなしいのは親の声かけとか躾とか関係なくたまたまやで!!と言いたいです。笑
    コメントありがとうございます😢

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

3歳次男が大人しいタイプでいいな〜と支援センターとかでも言われますが上の子は全然違いました(笑)
そのとき連れてる子が大人しいタイプでも過去に経験してきたお母さんからの気持ち分かる〜!頑張りましょう〜!の視線も絶対ありますよ〜🥺✌🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちも下の子が大人しいタイプで、子の個性ってこんなにも違うんだと驚いているところです。そうですよねママリさんみたいなパターンもありますよね!!!きっと応援してくれていると思うようにします!!笑

    • 3月13日