※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

家計管理をしている夫に必要な支出を説明するのが難しい場面があります。家計簿や必要な物の説明を通じて、お互いの理解を深めることが大切です。

夫が家計管理をしています。夫は単身赴任のため、週末帰宅します。

そのとき、私が毎週家計簿を書いて夫に見せ、一週間で使ったお金(食費以外)を夫にもらう形です。

今までは、緊急時お金がないときは、夫の会社のクレジットの家族カードを使っていました。それか先月、カードを使いすぎてしまい、ガソリンの給油以外では夫名義のカードは使わないように言われました。

最近は洗面所ヒーターや掃除機が壊れたり、5歳の子どもの洋服や教材費で出費が多いです。

1、自宅にスマホの充電器が二つあって、夫が帰省するときは同時に充電することも多いため、二つとも使っていました。
以前、充電器が壊れたときもお金を出してくれました。今回は、充電器が壊れたのでお金を出してくれるよう頼んだら、もう一つ使えるのがあるので、それを使って。と言われました。
充電器は二つ必要だと思うのですが、

2、洗面所の小型ヒーターが壊れました。お風呂に入る前後は、部屋が寒いのでヒーターを使って部屋を暖めています。スイッチはつきますが、しばらくするととまってしまいます。つかなくなってしまうので、買ってもらうよう話すともうすぐ暖かくなるからと断られました…


1、2とも両方とも必要な物ですよね?

3、子どもの保育園での洋服のお金を請求したら、パジャマとかじゃないよね?と言われました。パジャマも必要な物だと思うのですが…

いつも、「医療費かかりすぎ、お金使いすぎ。」と言われます。

医療費は持病のため、整形外科、婦人科、眼科に通っています。副鼻炎になりやすいため、耳鼻科も時々行ってます。


子どもの物や医療費は、本当に必要なお金だとわかってくれるにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

ryo

カードを使いすぎたというのは掃除機とかお子さんの服の出費ですか?
お子さん関連の「必要なもの」の定義が違うのかもしれないですね💦

1、充電器、1本しかないから毎回持ってきてね!って言って、毎回持ってきてくれたら不要だし、もし忘れて不便そうにしてたら、じゃあ買って!の流れだと納得して買ってくれるかもです。
2、これは旦那さんの意見に賛成です。出費が多い月で、お子さんが5歳、もうすぐ暖かくなることを考えると来年でもいいかも?と思います。私は北海道住みですが脱衣所に暖房置いたことは無いです。
3、パジャマはもう持ってるならいらないし、サイズアウトしてたりボロボロで着れないなら必要です。

お子さんに関わるものとか教育費ってかけたらキリないので、必要不要の線引きをもう少し旦那さんと擦り合わせたら楽そうですね。
でも、お金もらうのに家計簿必須の生活は私にはできないと思います😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    カードは医療費、子どもの洋服、美容室代金です。

    1、承知しました。

    2、了解しました。北海道でも洗面所にヒーターなくて大丈夫なんですね?

    3、パジャマは必要なため、お金出してもらいます。

    確かに必要、不必要の線引きをした方がいいですね。

    • 3月14日
  • ryo

    ryo

    北海道の家は断熱性が高いせいかもしれません。30代半ばですがこれまで脱衣所に暖房は置いたことはないです。
    子どもには何でもお金かけたいのはわかるんですけど、旦那さんは貯金とか将来の学費とか見越して支出を絞ってるのかもしれませんね。良い話し合いができるといいですね。

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。承知しました。

    • 3月16日