※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

結婚祝いで頂いた封筒を整理中。贈り物に気後れし、お返しを準備せず恥ずかしい気持ち。ありがとうございます。

結婚祝いで頂いた封筒(空のやつ)をそろそろ
処分しなければ…と整理しているのですが、
見る度に心が苦しくなります…

当時は内祝い(半返し)とか知らなくて…
5万とか頂いても1万にも満たないお菓子を
送っていました…
がめようという気持ちは全くなく、
高額な贈り物をするなんて考えが
そもそも思いつかなかっただけなんですが…

職場の人何人かに五千円包んで頂いたのに
千円くらいの新婚旅行のお土産渡しただけだったし

恥ずかしい…胸が苦しい…

コメント

ママリ

私もです😭
旦那側の親戚(70代のおばさん)から1万円頂き2000円くらいのお菓子を送ったら、これだけ?半返しが常識でしょと他の親戚の方に言っていたみたいで…😇
結局旦那がお詫びに商品券を届けに行き半返し以上になったのを未だに覚えてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそう思われてますよね😭きっと私も言われてますぅ…絶対言われてますぅ…(旦那のせいにしとこ。)もういや…😶💦

    内祝いの文化って結局何がしたいんでしょうね。笑

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    その親戚が結構変な人で有名みたいで義母、義父には気にしなくていいって言われました🥹
    私も旦那のせいにしました🤣

    本当ですよね😭
    内祝い何にするか考えたり買いに行ったりすると結果手間ですよね😇笑

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の親戚は旦那に責任とってもらいます🥹
    でも一人だけ、旦那の親戚で私の職場のお偉い様なので心を安らかに過ごせません笑

    結婚祝いならまだしも、出産祝いの内祝いって産後に何させるんやって思います🥹

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

そういうの分かります😂昔を思い出して無知過ぎて恥ずかしくなって消えたくなります😂
今の自分も数年後思い返したら何かやらかしてるんだろうなって思ってます😇😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日毎日過去の失敗思い出して、死にたい…////ってもがき苦しんでます(笑)
    そして誰かが私より大きな失敗することでちょっとほっとしてしまったりします🫣

    • 3月13日