※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
家族・旦那

朝が弱くて起きられない状況で、1歳の娘とのスケジュールに悩んでいます。早起きの方法を教えてほしいです。

朝が弱くて起きられません…
産休〜育休でのんびりした生活を送ってしまい、さらに起きられない人間になりました

4月から復職予定で1歳の女の子を育てています。
復職後は…
私→6:30に起きて支度をする
娘→7:00に起こす
8:45に家を出発、というスケジュールで動きたいと思っています。

3月の頭から早く起きるために試行錯誤していますが、わたしが本当に朝が弱く起きられません…
夜通し寝てくれた日はそれでも何とか起きられるのですが、夜泣きがあると1時間半くらい寝てくれず、その影響で8時〜8時半くらいまで寝てしまい…🥲

娘より早くおきたいのでアラームをガンガン鳴らすわけにもいかず、枕の下に置いて使う、震えるめざまし時計も買いましたが結局止めてまた寝てしまう始末。

自分のだらしなさにため息しか出ません…
朝が弱い方、どうやって起きてますか?🥲

コメント

さくら

大丈夫ですよー!!仕事始まったら起きれるので!☺️
私も自宅保育の間は9時前に起きる生活をしていて寝る時間も遅く、3月頃から焦って生活リズムを朝方に変えないと!と何度かトライしましたが、起きる必要がない日だと起きれないんですよね😂練習も続かなくて💦
でも実際4月になれば起きないと園にも仕事にも遅れるし、起きるようになります!
はじめはリズムもできてないしちょっとしんどく感じますがいやでも慣れてくるので今はのんびりできる最後の時間を楽しむのもいいんじゃないかなーと思います😁

  • しま

    しま

    ありがとうございます😭
    そうなんです、予定がないと全然起きられなくて😭
    起きられなさすぎてちょっと病んでましたが、起きなきゃいけなくなれば起きますよね…😭!

    のんびりできるのも今のうちですもんね…!!確かに!
    最後の時間を楽しもうと思います🥲
    心が軽くなりました🩷

    • 3月13日