子育て・グッズ ミルクの飲む量が減り、不安に感じています。夜中に起こして飲ませる必要はあるでしょうか? 3ヶ月になってミルクの飲む量が減りました。 頻回にあげるといやがるので、時間をおいてあげるのですが、飲む時はいっぱい飲みますが、飲まない時は全然のんでくれません。 いっぱいの時は170、少ない時は40とかです。 1日のトータルの量で600〜800などむらがあります。 大丈夫でしょうか? 夜中8時間寝たりするので起こして飲ませた方がいいのでしょうか? 最終更新:2024年3月14日 お気に入り 1 ミルク 夫 らむね(1歳11ヶ月) コメント りんたろ 3ヶ月だったら大丈夫だとお思います! ちょうど飲みむらが出る時期ですよね💦 600~800飲めてて、 体重が減ったりとかしてなければ いいと思いますよ😊😊 3月13日 らむね そうなんですね🥹 体重も増えてきてたのに全然増えなくなったので心配になりました🥹 自宅で測って減らないように見ようと思います! 3月14日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
らむね
そうなんですね🥹
体重も増えてきてたのに全然増えなくなったので心配になりました🥹
自宅で測って減らないように見ようと思います!