お仕事 4/25に退職予定で20日の有給が残っています。有給を使う場合、社会保険料は4月分の給与から引かれ、5月分からは引かれずに有給分のみ支給されます。 質問です🙋♀️ 4/25に退職予定ですが有給が20日残っています、 その場合辞めた後4/26〜20日間使う形に なると思うのですが、その場合ですと 社会保険料などは4月分の給与から引かれるけど 5月分の給与からは引かれずに有給分だけの 付与になりますか?? 4/1〜4/30が4月分、5/1〜5/31が5月分として 給料付与されます。 社会保険にも加入しています。 最終更新:2024年3月13日 お気に入り 保険 退職 給料 ママリ コメント むら 有給を消化してからの退職になるはずなので、その場合は4月25日が最終出勤日で退職日は5月になると思います。 なので5月の給料は有給分から保険料等を引かれた額になります! 3月12日 ママリ 例えばですが、有給消化最終日が5/20だとしてその日で退職するとしたら5/21が資格喪失日なので社会保険料は引かれないって事で合ってますか??!給料日が月末締めの翌月15日払いなので、5月分が6/15に入るのですがその時の給料は有給分だけでしょうか?? 3月12日 むら そう言えば資格喪失日がある月は保険料発生しなかったと思うので、5月は有給分だけ入りますね!🤔 3月12日 むら 5月15日に入る給料は普段通り 6月15日に入る給料は有給分だけになりそうですね! 3月12日 ママリ ありがとうございます! 3月13日 おすすめのママリまとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
例えばですが、有給消化最終日が5/20だとしてその日で退職するとしたら5/21が資格喪失日なので社会保険料は引かれないって事で合ってますか??!給料日が月末締めの翌月15日払いなので、5月分が6/15に入るのですがその時の給料は有給分だけでしょうか??
むら
そう言えば資格喪失日がある月は保険料発生しなかったと思うので、5月は有給分だけ入りますね!🤔
むら
5月15日に入る給料は普段通り
6月15日に入る給料は有給分だけになりそうですね!
ママリ
ありがとうございます!