
コメント

むら
有給を消化してからの退職になるはずなので、その場合は4月25日が最終出勤日で退職日は5月になると思います。
なので5月の給料は有給分から保険料等を引かれた額になります!
むら
有給を消化してからの退職になるはずなので、その場合は4月25日が最終出勤日で退職日は5月になると思います。
なので5月の給料は有給分から保険料等を引かれた額になります!
「お仕事」に関する質問
世の中は有給を好きな時に取れる人が大多数なのでしょうか? 様々な理由でどうしても自由には取れない、取りにくいというのは少数派ですか? 夫はそういう仕事ですし、私自身も前は舞台に関わる仕事をやっていたので仕事…
転職して半年が経ち勤務時間の変更を しようと思っていて時間に悩んでいます。 今は9:00〜16:00 1️⃣8:00〜16:00 2️⃣9:00〜17:00のどちらかの勤務時間で 悩んでいます。 8:00だと🏠を7:15には子供と一緒に出ないといけな…
32歳転職を考えています。 大人になってからの履歴書・面接は初めてなのでどんな感じか分からないのですが、下記の自己PRは変でしょうか? 仕事内容においては裁量をもって行動できますが、大切なのは誠実さだと考えてお…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
例えばですが、有給消化最終日が5/20だとしてその日で退職するとしたら5/21が資格喪失日なので社会保険料は引かれないって事で合ってますか??!給料日が月末締めの翌月15日払いなので、5月分が6/15に入るのですがその時の給料は有給分だけでしょうか??
むら
そう言えば資格喪失日がある月は保険料発生しなかったと思うので、5月は有給分だけ入りますね!🤔
むら
5月15日に入る給料は普段通り
6月15日に入る給料は有給分だけになりそうですね!
ママリ
ありがとうございます!