※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ysk
産婦人科・小児科

子供が嘔吐や微熱で元気がない場合、病院へ行くべきか悩んでいます。明日幼稚園を休ませる予定で、もし元気が戻ったら連れて行くべきか、坐薬以外の薬を貰うべきか相談しています。

下の子が18時頃(給食)、20時半頃(水分)、21時半頃(胃液)を吐きました。

夜間診療に連れて行ったら多分胃腸炎と言われ、むかつき止めの坐薬を出され、明日かかりつけの病院に行ってと言われました。

夕方に嘔吐した後に測ったら37.9℃(平熱36.5℃)で、それより上がってはいません(今は平熱です)

いつもと比べると元気もあまりありません。

今日3回吐いてるし、来週卒園式があるので大事を取って明日は幼稚園をお休みさせようと思いますが、もし嘔吐もなく熱もなく、いつも通り元気だった場合、念の為病院に連れて行った方が良いのか、様子見で良いのか悩みます。

皆さんなら連れて行きますか?

坐薬は嫌がるので他の薬(粉薬など)を貰う目的で行くのもありでしょうか。

コメント

あひるまま

ありだと思いますよ(^^)