![めいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が友達に避けられ、不安を感じている。担任に相談したが、対応が早すぎたか悩んでいる。今後の対応についてアドバイスを求めています。
小3の娘がいます。本日下校後家で泣き出し「〇〇ちゃんに私と遊ぶな。喋るのもダメ」と友達に言っているところを聞いてしまった。そのお友達もその子が怖いから娘と一緒にいるところを見られたらまずいから隠れて!など言われたと話してくれました。女子あるあるですがまさか3年生で…と驚いてしまいました。
私も気が動転してしまい娘があまりに不安そうな為担任に相談をしてしまいました。
担任も驚いた様子で明日娘とその子二人から話を聞いてみるとおっしゃいました。
今冷静になって考えると相談するのは早かったかも…と思ってしまいました。
娘の不安が大きかった為相談したのですがどのように対応すれば正解だったのか…
先生にちくった!とこれ以上ひどくならないかも心配です。これから先もっと多く出てくる問題だとは思います。先輩ママさんどのように対応すれば良いのでしょうか?
- めいちゃん
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
後輩ママですが、教員の立場としてコメント失礼します
いやームカっ腹立ちますよ💢私も即担任に言います。てか、言って欲しい‼️
チクリは正義です。
私は毎年クラスでその話をしてきました。悩みを抱え込まずに大人や周りを巻き込んでもらえた方が、いじめる側が動きにくくなります。
娘さんには堂々としていてもらいたいです。胸を張って、「その子は間違ってる」って言っていいんだよ、と励ましたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は小1の娘ですが同じように対応すると思います。娘が私に話してくれたことにまずありがとうを言い、ままが味方やから安心して。と、同じように担任に連絡入れます。チクった!なんか言われたらまたチクって!あなたは間違ってない。同じことは人にしない。これだけ伝えておきます。娘さんには強く居て欲しいです。
-
めいちゃん
コメントありがとうございます。チクったとひどくならないか私も娘も心配です。でも又チクってと娘には伝えました。どこまででもいつまでも味方だからすぐにママに話してと…娘にはこの経験を糧に強くなってほしい!!そう思います。温かいコメントありがとうございました。
- 3月13日
めいちゃん
教員側からのコメントありがたいです。今元気に登校しました。どんな顔で帰ってくるか不安で押しつぶされそうです。相手の子すごく頭にきます。でもしたりされたりしながら女は強くなる!これも承知しています。しかし我が子となるとパニックになってしまいますね…
娘には胸を張って「その子は間違っている」と伝えました。心温まるコメントありがとうございました。