子供たちの知育系おもちゃの購入頻度について相談です。月に2000〜5000円でパズルや本などを購入。知育系おもちゃの購入頻度について皆さんはどれくらいですか?
4歳と2歳がいます。
知育系おもちゃはどれくらいの頻度で購入してますか?
ふだんは自宅保育なので児童館巡って遊ばせたりしててあまり買わないようにはしてますが知育系だと興味を持ってるころが学び始めかな?と思い毎月何かしら買ってしまってます😅
最近は2人ともパズルが好きで、上の子はくもんのパズル(ステップ5)を中古ショップで買い、下の子はアンパンマンの80ピース(アンパンマンだと熱中度合いが増す笑)を買いました。パズルもピースが多くなってくると児童館には置いてないので。
また上の子は地図にも興味あるので世界地図ポスター買いたいなとか、昨日から時計の本も手に取りはじめて、、、😅✨他にも色々用意したいなと思うものがあって毎月2000〜5000円以内で買っていってます。習いごとはいましてなくて、上の子だけ4月からZ会やる予定です。
みなさん、知育系(ワークや知育おもちゃ、文房具類含めて)月どれくらい買ってますか?
- ままり(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
めめ
知育おもちゃは私が好きで、月にひとつくらいは買ってます🥰
ママリ
支援センターの先生から
おもちゃは少ない方が
発達にいいとききました!
あるもので自分で色々考えて遊ぶのが知育にいいそうです!
うちは家にあるタッパやお皿に、落花生をひたすらうつしかえる遊びや、ペットボトルに入れたり出したり、宝探しのように隠したりなど、、教えてないのに色々自分で遊びを考えててすごいなーと思います!
おままごとセットや色々おもちゃも与えたのですが、日常で使ってるものの方が興味あるみたいです💦
-
ままり
コメントありがとうございます。
そのお話も聞いたことがあります。なのでなんでも買い与えることはせず、収納を考えたり学習するうえで必ず必要か、購入したら年齢に合わないおもちゃや遊ぶ頻度少ないものは減らしたり都度見直ししてます。
遊びも配達屋さんごっこや工作など子どもたちは考えて遊んでます😌
ただ知識系につながるもの(おもちゃも含めて)はそれなりのものが必要になりませんか?
地図に興味があってその国の場所や特徴を覚えるには地図ポスターや本が必要だと思いますし、色塗りするにも今までクレヨンだったので手先が器用になって細かなところまで塗りたいとなったので色鉛筆が必要かなと。そんな感じなんですよね😅- 3月13日
ままり
コメントありがとうございます。予算は決められてますか?
毎月買うとそれなりに量増えていって収納大変になったりしませんか?😅