![奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳後にゲップが出ず、苦しそうにしています。抱っこしていると泣かずに寝てくれるが、ずっと抱っこは難しいです。ゲップのコツや寝かせ方について相談しています。
生後1ヶ月の赤ちゃんの事で。完母です。
自分のやり方が悪いのか授乳後ほとんど毎回ゲップが出ません。
そもそも授乳中に寝てしまうのが毎回で、
寝てる状態で膝の上に乗せてとんとんしたり
ちょっと縦抱きにして歩いてみたりするのですが
全く出ません…。
授乳後ぐっすりなので少し抱っこしたあと布団に降ろすのですが、すぐ泣いて起きてしまいます。
または苦しそうにうなりながら足を上にあげたりするので
吐き戻してしまいます。どばっとでは無いのですが少し。
1ヶ月検診で相談したところ
どこか痛いとかではなく、
お腹が苦しくて起きてしまう、
ゲップがしたい、
いきんで出そうとしてる、
だけだと言われ、心配ないとの事。
抱っこしていれば泣かずによく寝てくれるのですが
ずっと抱っこしている訳にもいかず。
ゲップを出そうすると酷く泣かれたりもして
可哀想になり、ずっと抱っこしています。
何かコツなどあるのでしょうか…?
また、ゲップが出ない場合は身体の右側を下に横にして寝かせれば大丈夫と言われたのですが
そのまま次の授乳まで寝かしておいても良いのでしょうか?
しんどいです…
- 奏(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ!
うちの子も授乳中に寝ちゃってたので
今思い返すと起きててゲップさせてたことってあまりなかったかもしれないです😂
絶対にゲップさせないといけない訳ではないと思いますし、
実は気づかないうちにしてるって事もあると思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘も全然でなくてそのまま横向きにして寝かせちゃってました!
2ヶ月過ぎくらいから色んな体勢試して結構出せるようになってきました☺️
娘は授乳の後一旦寝かせてから出すと出やすかったです!
今でも何回か挑戦しないと出ない時もありますし、出なくてそのまま寝かすこともあります笑
出せなくてもおならで出すので大丈夫だと思いますよ!
しんどい時はそのまま寝かせておきましょう!
時々吐き戻してたりしてないか確認すればいいと思います👍🏻💕
-
奏
横向きのままでも良いんですね!
一旦寝かせてから…なるほど🤔
試してみようと思います。
苦しそうなの見てるとこっちまで泣きそうになってしまって…。
あまり深く考えすぎないようにします!
頑張ります<(_ _*)>- 3月12日
-
はじめてのママリ
窒息しないように見てれば大丈夫だと思います!
分かります、出ないとどんどん焦っちゃいますよね😣
程よく手抜きでやっていきましょう〜☺️- 3月13日
奏
飲みながら寝落ちるというのが習慣になってしまって、
最初のうちは気にしていなかったのですが、
最近苦しそうにすることが多くなってきて、
そのせいなのかなと。
あまり気にしすぎないようにします!
ありがとうございます<(_ _*)>
はじめてのママリ🔰
なんか唸ったり、うんちしたいのかな?って感じなのしますよね!
私も最初はただただ見てましたが、なんか大丈夫そうなので気にせず寝て次の日に備えてました😂
奏
苦しんでるのを見るとこちらまで泣きそうになってしまって。
夜は特に寝不足だったので、
考えすぎず、程々にして、寝ようと思います!
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん自身も、いつかゲップのコツを掴めれば上手に出せると思いますよ✨
ママさんが思い詰めることではないです!大丈夫ですよ😊