![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が少なくて悩んでいます。頻回授乳でも毎回同じ量は出ないし、母乳不足で完母が難しいと感じています。
頻回授乳と母乳量について
完母に向けて頻回授乳されてる方、母乳量は毎回同じぐらい出ますか?測量されてない方は同じ量と仮定してる感じでしょうか?
直母で40ml出るなら、授乳1時間後でも毎回40ml出るって感じですか?💦
母乳後のミルク追加を試しにやめたら1時間〜1時間半おきに泣くようになり、スケールで測ったら40ml→25ml→10ml→次の授乳時間、母乳ほぼ出ずミルク追加しました😢
母乳の出が悪いのは分かっていたのですがこの調子だと完母もしくは母乳メインは厳しいですよね😭
少ししか出ないおっぱいを一生懸命吸う子どもに申し訳ない気持ちになって、落ち込み気味です。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
量は測った事ないです!
欲しがったら満足いくまであげてました😊
![ゆきんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこママ
私は陥没乳頭のため保護機を使っても痛みがひどく、頻度を上げることが出来なかったので1カ月過ぎごろには搾乳で10mlもいかなくなってしまいました
その後、母乳外来に駆け込み、少しずつ増えてきているかな?という状況です
母乳外来で教えてもらい、やってみたことは以下です
•身体を温めるために、タンポポティーと葛根湯
•血行を良くするために、マッサージ(肋骨に沿う感じで乳房を左右、上下に)
産んだ産院は母乳外来をしていなかったので、他の産院に行くのは正直少し抵抗がありましたが、行ってみて良かったです😌
母乳育児が落ち着くのは生後3カ月ごろとも聞くので、
お互い頑張りましょうね☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
母乳外来での内容も教えていただいて本当にありがとうございます🙇♀️これから実践してみます!母乳外来もやっぱり行くべきですよね💦
焦り気味になってましたが気楽にもう少し頑張ろうと思います✨ゆきんこママさんも無理のない範囲で頑張りましょう😊- 3月12日
-
ゆきんこママ
まだ慣れない中で焦る気持ち、めちゃめちゃ分かります😣
少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️- 3月12日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
興味本位で測ったけど、スケールなかったら母乳量なんて分からないですもんね🤔
満足しているのか、疲れて寝るのか分かりませんがとりあえず欲しがるだけあげてみます!🫡