※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
子育て・グッズ

年長の子どもの文章力について知りたいです。娘は言葉をまとめるのが苦手で、宿題に困っています。どの程度の学力が一般的でしょうか。

幼稚園の夏休みの宿題で絵日記があります。
年長のみです。
うちの子は思った事を言葉にまとめるのが
苦手らしく、文章になんて書けません。
私が娘の言葉を聞いて、文章を書いて
それを書き写しています。
年長さんはどれぐらいの文章力?があるものなの
でしょうか。。
ちなみにまだひらがなの濁音など読むのも
微妙なレベルです。
カタカナもほぼ読めない。
年長さんの学力が知りたいです。
書けないからイライラして泣くし、こっちも
イライラしてしまい、怒り口調になっていたら
旦那に私が言い方がきついと怒られるし
踏んだり蹴ったりです😓

コメント

ペッパー

ほぼ何も読み書きできない子、自分の名前だけかろうじて読み書きできる程度の子、読むだけならできる子、読み書きどちらもできる子など本当に個人差が大きくさまざまだと思います。
うちは上の子はひらがなはほとんど読み書きできる、カタカナはだいたい読めるけど書くときは一つずつ見ながら書くような感じでした。真ん中の子は今年長で名前は読み書きできるけどひらがなも全部は読めない、カタカナは読み書きできないです。文章を書くなんて全く手も足も出ないくらいです。

絵日記はなかなかハードル高いと思います。お子さんが書きたいことのお手本を書いてあげて、それを見ながら書くので良いと思います😊