![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの通学路は他の子供たちがたくさん歩いている道なので、一人でも大丈夫です。親はついていかないことも自由です。他の親はどうしているか知りたいですか?
4月から小学校に子どもが入学します。
一人っ子で近所に知り合いもいなくてしばらく登校は一緒に行こうかと思ってます。学校から上級生と来てと書いてありましたが詳しく聞いてみると子どもの通う通学路は他の子達がたくさん歩いてる道なので一人でも大丈夫ですよと言われました。でもついていくのも自由ですと…。
皆さんどうされてるのか知りたくて…御兄弟いる方は上のお子さんと一緒に行く感じで親御さんはいかないですか?また近所に友達がいればその友達と一緒に行く約束すれば親はついていかないんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![びあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びあち
集団登校とかは無いんですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの近所も個人登校で、最初は皆さん着いて行ってますよ☺️
門までというよりは、ここまできたら絶対に大丈夫!というところまで送って帰ってきてる感じです!!
そのうち上級生とも顔見知りになって、登校班みたいな感じで一緒に行ってますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
集団登校というものがないので不安ですが、皆さん送ってるんですね!そのうち上級生の子と知り合いになってくれたらいいのですが😭
ちなみに帰りはどうされてましたか?- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
帰りはキッズクラブとかないので、行きにバイバイしたところ(うちだと地域のボランティアさんが旗持って立っている横断歩道)まで迎えに行って、ボランティアさんにも挨拶して見守ってもらってる感じですね☺️
うちの地域だと心配性ママ(私も含め🤣)は夏休み前頃まで付いていってました。笑- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、帰りもお迎えですよね🤣しばらくは送迎必須なんですね。
夏休み前まで😳💦でも、私も極度の心配性なので絶対大丈夫と思うまでとことんついていきそうです…。- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
こればっかりはママの性格ですね🤣
働いてて「いってこーい!!」みたいなママは最初から付いていってないです。笑- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
すごい、いってこーいママもいるんですね🤣でも働いてる方は確かにそこまで難しそう。
- 3月12日
![🧸🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🤎
今、息子が1年です!
私も最初は途中までついて行ってました😊
1ヶ月程はほとんどのお母さん、お父さんが途中まで付き添ってましたよ👍
途中から近所の同い年の子供達と
一緒に登校しています(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ほとんどのお父さんお母さんが途中まで付き添ってるんですね!
どのくらいで同い年の子達と登校されましたか?- 3月12日
-
🧸🤎
住んでるとこが集団登校ないので
不安で最初はついていってました😭
5月後半頃から近所の子供達と
一緒に登校してましたよ😊- 3月12日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
きょうだいがいますが、すでに卒業してしまっているので、しばらくは登下校に付き添う予定です。1年生だとそういう方多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
1年生はそのような方が多いのですね、安心しました🤣
- 3月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは集団登校なので、集合場所まではしばらくは一緒に行こうと思ってます😊
もし集団登校がないなら、1ヶ月とかは校門前までは行かないにしても、ある程度安全な場所までは付き添うと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
集団登校いいですね🥺うちなくて不安しかないです💦
最初のうちはいくら他に子どもがいても不安ですよね😭- 3月12日
-
ママリ
集団登校なかったらと思うと心配ですねー😭
私なら、子供からもう着いて来なくても1人で行けるから!ママ来ないで!って言われるまで付き添って行く気がします🤣🤣🤣- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
一人ってまだ怖いですよね…。本当にママこないで!と言うまで、そして言われてもこっそり行ってしまいそうです🤣
- 3月12日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
個別登校ですが、入学したころは付き添いの親御さんが多かったです🙂
-
はじめてのママリ🔰
個別登校だったのですね!
入学最初のうちは付き添い必須ですね。- 3月12日
はじめてのママリ🔰
ないんです😭