※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫缶
家族・旦那

夫が湯船に浸からず、子どもたちを入れられない状況。家族が他にも入る実家で、垢が浮く問題に悩む女性。黙っているべきか迷っている。

現在里帰り中でわたしの実家の1番風呂で子どもたちを夫に入れてもらっているのですが夫の後に入ると垢がたくさん浮いていました😂
桶で取りきれず網で掬って捨てていましたが2日入って2日とも垢が凄くて、伝えたらじゃあ湯船に浸かるのはやめる!と言いそうなので悩みましたが実家なので後に入る人もいるので伝えてしまいました…
案の定もう湯船には浸からないと言われ、それ以来既読無視です😂
湯船に浸かってくれないと子どもたち入れられないので困るのに…

夫は重症のアトピーで体を洗う用のタオル等は使えないと思うのでゴシゴシ擦れないのはわかっているのですが、本当に汚くて…
私1人なら黙って垢を捨てて入りますが実家で他にも入る家族が3人います、黙っていますか?

コメント

ゆん

私でももう湯船には入らないって選択肢になると思います笑
アトピーもちでタオルもなくそれで汚いって正直旦那さん可哀想かなって思います😶
湯船使ってくれないと子どもたち入れられないなら言うべきではなかったと思うしただ後からはいる人もいて良い気はしないと思うので旦那さんがお風呂を使わない方法はないですか?
家で入ってもらうとかできないですかね?

はじめてのママリ

伝えて正解だし、上がった後旦那がすくって綺麗にして欲しいですね。
それがマナーな気がします。傷つけたのならごめん!100均に売ってるやつで網ですくってあがろって提案し直しますね😂

ゴーヤママ

それは可哀想です。故意で汚くしてるのではなく、アトピーだからどうにも出来ない訳ですし…
湯船って入ってる時はお湯が動くので垢や髪の毛って全体に散らばってるんですよね。誰も入らなくなって、お湯が動かなくなってやっと垢とか髪の毛が表面に浮いてくるのでご主人が入っている時は気をつけていても取りきれないと思います。
それが嫌なら猫缶さんがお子さんと一緒に入るしかないと思います。