![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳未満の子供を育てる大阪在住の母親が、はしかのワクチン接種について悩んでいます。近隣の医療機関で推奨されず、定期接種まで待つか自費で受けるか悩んでいます。他の意見を聞きたいそうです。
MRワクチンについて
生後8ヶ月の娘を育てています。
大阪在住なのですが、はしかのニュースを見て震えています…
第1症例の方が隣の市で出て、定期接種まで待たずに自費で受けようか悩んでいるところなのですが
かかりつけと、もうひとつ近隣の所ではそれぞれの理由であまり推奨しない&断られてしまいました💦
(近隣のところでは摂取できるけど、定期まで期間があかないから打ったら次の就学前まで打たない形になると思うしママの免疫がない訳では無いので大丈夫だと思うけれど…という感じで、かかりつけは生ワクチンだから1歳までうちでは打てないと言われました💦)
大阪在住の1歳未満のお子さんを育てているママさん方、どうされるご予定ですか?💦
色んな方の意見聞いてみたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ゆゆり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆり🔰
私は今度打つ予定です😢
免疫つくか分からないですが、気持ち的にも安心するので自費で接種します💉
はじめてのママリ🔰
打たれる予定なのですね!
私は結局夫とも話して、夫が追加接種してないかも…との事で
自宅に持ち込まないようにするためにとりあえず夫が打つ予定にしました。
(接種対象が限られますが、自治体の助成もあるので)
京都でも出たりとじわじわと広がりを見せていて怖いですよね😭