
FPさんが変額保険をオススメしています。手数料は2%未満で、月額2万円払うと手数料は400円程度。掛け捨てよりもお得なのか疑問です。
保険に詳しい方教えてください!✨
FPさんから変額保険をオススメされています。
掛け捨てで死亡保険に入るよりも、保証をつけて運用も出来るのでお得とのことです。
手数料が高いイメージなのですが、NISAよりは高いけど保険の手数料は2%未満だから掛け捨てに払うお金よりも安いようです。
例えば月額2万円払って、手数料が400円?そんな安いの?ってびっくりです!😅
それだったら掛け捨てで2000円払う方が確かにもったいないような…
FPさんのそのお話ってほんとなのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままりまり
まず旦那さんか奥さまの会社に団体生命保険がないか確認してください。
保険の窓口などでは絶対教えてくれませんが、団体生命保険があればそれが一番安いです(運用次第で年7割保険料が返金される会社もあります)
ない場合、死亡保険だと掛け捨てで良いと思いますよ。
変額保険で1万、掛け捨てで2000円なら掛け捨てで契約して8000円運用に回すほうが良いです。
変額にも色々ありますが基本的に手数料考えると運用目的で保険は控えた方が良いです。

しゅしゅ
変額保険は見えない手数料(具体的に明記してない)があるので2%はそのまま信じないほうが良いと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
見えない手数料ありますよね!全部が投資にまわるわけではないですし…
それでも掛け捨てにするより、手数料かかってでも運用が良いから増えるらしいんですけどね😓- 3月12日
-
しゅしゅ
私はアクサ生命の変額保険をやってますが
年率8〜11%運用なのに
6年間マイナスでした。
1番良いファウンドでこの結果です😅
ほかの会社の変額保険もだいぶ長期で見ないと期待するほどの運用率はないと思います。
FPさんは無料でしょうか?
そうだとすると、手数料を多くもらえる変額保険をお勧めするFPがほとんどです💦- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
わたしもアクサ生命の変額保険やってますー!
同じくしばらくずっとマイナスで…解約控除があるからですよね。
ほかも同じかんじですよね、きっと💦
はい無料です。
やはりどこも同じなんですね💦こんなに増えますよーって言われると気になってしまって😓- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
団体生命保険ないです💦あればそれが良いんですね!
掛け捨ても考えたんですが、もったいないと…
手数料高いし全てが投資にまわるわけではないのですが、それでも手数料をこえるくらい運用率が高いようなんでほんとかなーと💦