
コメント

きき
あまり聞かないです🤔
ただ何年も経って小さい時から保育園入れちゃったからっていうのは聞きますね。
私も自分のメンタルの為に二人目を5ヶ月から入れましたよ🙂

ママリ
保育園入れても週2日は1日中見るし、そんな後悔してる人は周りにいないです🤔
友人の激減区地域は6ヶ月ぐらいで入れるのが当たり前と聞きました。

🔰タヌ子とタヌオmama
後悔はしてません。
寂しいなんてこともなく
お互いに仕事と保育園と頑張っているんだと思ってます。土日をめいいっぱい楽しめるからお互いに良い事だったなと思います。

スポンジ
私の周り結構多かったですよ。
半年くらいから入れてみんな復帰していったのでそんなに知り合い多くないながらもさみしーなーって思ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
スポンジさんは入れなかったということですか?🥹
- 3月12日
-
スポンジ
うちは幼稚園までは家で見るって決めてたので😅
それに夫の年収がそれなりにあるのでパートだと保育料で赤字になるし、正社員だと私の体力が持たないって感じで🤣
子供預けながらそこまでがんばろうって思えなかったです。- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!わたしも産むまでは
幼稚園までは自宅でって思ってました、、、メンタル平気ですか?💦
周りは後悔してる人多いですか?- 3月12日
はじめてのママリ🔰
1人目はいつから入れましたか??
きき
一人目は3歳半で保育園です!😌
はじめてのママリ🔰
それまでストレスとかなかったですか?😱
今思えば、早く保育園入れてたら良かったなーとか、、
きき
ストレスはありました!
頼る人もいないのでずーっと一緒でしたし、昼寝もしないから毎日何しようって感じで🥹
慣らし保育始まって歯医者やマッサージに行けた時は感動して正直泣きました笑🤣
幼稚園か保育園かでも迷ってたので3歳半になったんですが、凄い社交的な子だったので保育園もすぐに慣れて楽しそうで。
早く入れてあげたら良かったなとは思いましたね💦
はじめてのママリ🔰
同じです🥲
0~1歳とかで保育園入ってないからといって
社交性に違いが出る訳では無いんですね!😳
社交性目当てで保育園入れたい気持ちもあったので、、
きき
どうですかね、元々の性格も環境もあるんじゃないですかね🤔
保育園小さい時から入ってると強いって気はしますが笑🤣
うちはとにかく外に出て遊んだのと、実家が飲食店していて毎日のように遊びに行ってたからコミュ力高くなったのかなとは思います💦