※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

中学生の娘が同級生から悪口を言われており、娘が落ち込んでいます。担任に相談するべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

中学生の娘なのですが、一人の同級生の女子に悪口を言われているみたいです。
娘に相談されました。

悪口は直接本人へではなく、娘の仲良い友達数人や、悪口を言っている女子が入っている部活内等でだそうです。
悪口を聞かされた子達はそれを真に受けて、娘を無視したりする子もいるみたいです。
悪口の内容はよく分からないのですが、娘が落ち込み泣いているため、担任に相談しようかと考えているのですが、親は下手に介入しない方が良いのでしょうか?
不登校にはなっていないのですが、先生に連絡しても構わないと思いますか?
皆さんでしたら、どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私でしたら娘さんに担任に相談しようか??と聞きます。
娘さんがどうして欲しいか聞いて動いてあげるのが1番いい方法かなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

中学何年生ですか?悪口ってどんな内容なんですかね。
泣いてるのは可哀想ですね..よっぽど辛いんでしょうね。。
子供って狭い世界しか知らないから、その中でいざこざが起きるともう終わりだ。となりますが、
(私もそうだったので)
答えになってるかわかりませんが、もし私の娘が意地悪されてて落ち込んでひとりぼっちになったら、学校だけじゃない、周りの世界を見せてあげようと決めてます!
部活内で言われてる陰口もちっぽけだって思えると思います。

そして、中学生とはいえ、まだ子供です。親が介入してもいいんじゃないでしょうか?
中学生ともなると、小学生とは違ってたちが悪いです。
私なら介入します。

ママママ

周りの子が変わるようなことなら確実にひどいことを言ってると思うので、即先生に連絡します。