
夫との関係や2人目のことで悩んでいます。他にも経済的な不安や育児、仕事復帰など悩みがあります。同じ経験をした方いますか?
今日、排卵日かも?という日だったのですが、夫は仕事で落ち込み気味で、今日はする?と聞いたら、なしでと言われてしまいました💦
そんな気分じゃないよね、、と思いながらも、なんだか落ち込みます😔
ようやく2人目を考えてみようかという感じになったのですが、早くしないと30半ばだし、でも妊娠、出産は怖いし、経済的な不安や、2人の育児がまわるのか、仕事への復帰が遠ざかるなど、頭をグルグル巡っています。
さらに今日みたいに、するかしないかで気持ちが揺さぶられて、、、
皆さんそんなご経験ありますか?
ポジティブに考えたいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日の育児・妊活、お疲れ様です。私もありました....
2人目作る覚悟決めるまでも悩みましたし、覚悟決めてからも悩みました....子育てしながらの妊娠出産への不安、2人育児、自分のキャパ、仕事、お金、保育園などなどめちゃめちゃ悩みました。
働いてたら子育てしてたりしながらのタイミングって難しいですよね🥲自分のコンディションよりも旦那のコンディションの方が問題でした...🫠帰宅遅かったり、寝不足だったり、疲れてたり、飲み会入ったり。こっちは通院して排卵日に向けていろいろ頑張ってるのに、相手の都合でタイミングとれないと虚しいし悲しいし腹立たしいし、でも旦那を責める気にもならないし。何ともいえない感情になって、ストレスでしたー🫠
もやっとしたらためない方が今後のためにいいと思います☺️♡明日はなかよしできますように🍀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
遅くなりました💦
そうですよね💦悩むことが多くて嫌になっちゃいます。
もやっとしたとき、旦那さんに打ち明けましたか?
はじめてのママリ🔰
悩みますよね...💦
旦那に話しましたよ☺️
2人育児への不安とかお金のこととかめちゃめちゃ話し合いました。タイミング取れないことがなるべく減るように、通院した日も診察内容・診察結果、いつ頃に排卵になるのか等その時点で分かることは全て共有してました。それでもタイミング取れない時には相手に誠意ややる気があることを見せようねと約束もしました。溜め込んでから話すと愚痴や嫌味っぽくなってしまうので、もやっとしたときに前向きな言葉で伝えてました。
うまくいきますように🍀
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨
素敵なご夫婦だなぁと読んでいて感じました☺️
たぶん、今回タイミング取れない時に、自分だけ排卵日とか知ってたり、落ち込んだりした気持ちを共有できてない気がしたのが辛かったんだと思いました。
話して前向きにやっていきます❣️