※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青天の霹靂 親子丼
ココロ・悩み

朝の準備でイライラしています。子供のマイペースさにストレスを感じ、遅刻が心配。早く起こす方法や急がせ方を知りたいです。ありがとうございます。

質問失礼致します。

辛口コメントや否定コメントは御遠慮下さい。

今日、職場の社長さんから、
あと5分早く来れる?と言われてしまい、
怒ってないよ?とは言われましたが、
本当毎日申し訳ない気持ちになっているなか出勤をしています。

皆さんは、
朝子供を起こして、
ご飯を食べさせて、
着替えをさせて、
ってして居ると思うのですが、
言い訳みたいに聞こえると思います。
息子が起きるのが遅く、
ご飯も食べるのが遅く、
息子が起きる前に、
私は同居している母親(毒親.実母)の服のアイロンがけ等していて、
自分でやってって思う事をさせられてから、
息子の準備をし、
息子の準備が終わってから自分の支度をしています。
息子のマイペースさには、
朝からイライラと時間に余裕が無くてバタバタで、
毎日仕事前に疲れます。

保育園へ到着しても、
上履きに履くのものんびりで、
急いでって言っても、
返事だけで、急ぐ気配もなし。
そこでもイライラしてしまうので、
先に教室へ行き、
私が荷物を出したりしている状態で、
息子のクラスの子達から、
〇〇君は?って聞かれます😅

皆さんは、朝子供をどうやって早く起こしてますか?
のんびり食べてる時も、どうやって急がせますか?

遅刻しないようにしないとクビになりそうで怖くて😢
何かいいアドバイス的なのはありますか?
本当毎日困ってて、イライラして辛いです。

職場の前の道路を直してしるので、
車が動いている為通れず、
それでも困っています。
時間がかかることばかりありすぎて、疲れます😢


改めまして…
辛口コメントや否定コメントは御遠慮下さい。
宜しくお願い致します。

コメント

𓍯

色々と大変ですね😢
朝にやることを減らすことはできますか?
たとえば、アイロンがけも
夜にやっておくとか😢
本当はご自身でやっていただきたいですよね💦

お子さんには、
どうして早くしてほしいか?を
つたえてみてはどうでしょう?
お母さんお仕事の時間があるから少しだけスピードアップしてほしいんだ!手伝ってくれる?とか。

急いで というワードだけだと
とりあえずの返事で子供は終わってしまうので、
なぜ急いで欲しいのか?や
具体的にスピードアップ!とか
さあ!テキパキ!パキパキー!とか、子供が楽しくなる
動きたくなる声かけをすると
うまくいきます👀🌬️
悪い言い方すると
手のひらで転がす、です。笑

はじめてのママリ🔰

私もいつもギリギリ出社です😂

朝は私も子供も弱いので

できるだけやること少なくする為に
・前日夜にお弁当と水筒準備(冷蔵庫入れとく)
・着替え準備
・朝ごはんは基本スティックパンなので、机に出しておく(最悪、車で食べさせてます😂)
とかして、やることを少なくしてます!

子供にもできるだけ自分のことは自分でできるようにさせてます!
何時には出るからね!それまでに準備しないと置いてくよー!!
ママが○○終わるまでに着替えといてよ!!って感じでさせてます😂

子供起こすのは、
起きる30分前くらいからアラームを2~3回に分けてかけていて、
アラーム鳴る度にゆすったり、起きてよーーと言ったりして小分けにしながら起こしてます(笑)

終いには、もうダメ!あ!遅刻する!!ヤバいヤバい!!💦💦とめちゃくちゃ焦った感じを演出し😂
起こすと子供も焦っておきます🤣

はじめてのママリ🔰

お母様のことはなんとかできないですかね💦
自分でやってもらったりアイロンいらない服にかえたり…
私ならキレて何もせずにほっときますが😅

息子さんの朝ご飯、もし火を使ったり凝ったものを出してるなら、割り切って好きなものやパッと食べられる物に固定すると時短になります。
なかなか起きれないなら寝る時間を30分早めるともしかしたら違うかも?

はじめてのママリ🔰

夜寝るのは何時ですか?
うちは7時半には寝室に行ってます。何だかんだ寝るのは8時とかですが、7時半には電気消してベッドです。休みの日も、このルールは崩しません!

早寝早起きが苦手だったり出来てないなら、今からでも徹底する事をお勧めします。
小学生になったら、身体が大きくなってる分もっと苦労しますよ😅

保育園の送迎は車ですか?
車のお母さん、朝は着替えand歯磨きだけさせて、車の中で朝ごはんのおにぎりかパン食べさせてるって言ってました🍙
寝る時の洋服は、翌日着る服ってお母さんもいました笑
着替える手間は省けます!

青天の霹靂 親子丼

コメントありがとうございます。

皆さんのアドバイスを活かして行きたいなと思います。
ありがとうございます🥲