![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人病院ですが、誘発2日かかってプラス5万くらい高かったと思います!一日の入院費が大体1万円で、プラス処置費だと思います🤔
![🥐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥐
生後4ヶ月の双子を育てています。
38w0dにバルーンを入れる予定で大学病院に入院しましたが38w1dから誘発をかけ結局38w2dに出産しました。
私の入院した病院は4人部屋が60万前後、個室が80万前後でした。(入院前、双子なのでどちらもプラス20万くらいと言われました)
出産一時金の50万が双子だったため2倍だったのも大きいですが私は個室でプラスで15万くらい払いました!
あとは質問者さんが誘発剤がどれくらい効くタイプなのかって話になりますね…笑
当たり前ですが効かないタイプ=入院期間が長引くのでその分の薬代お部屋代がかかってきてしまいます。
それでも出てこなければ帝王切開になると思いますが、帝王切開なら高額医療費補助や生命保険等効くはずなのでより安くなるかも…?
コメント